コラム

『セックス・アンド・ザ・シティ2』がやっぱり楽しみな理由

2010年04月03日(土)15時00分

 アメリカで5月28日、日本で6月4日に公開される映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』(SATC2)の関連ニュースが少しずつ増えてきている。大ヒットした前作の公開から2年、TVドラマの初放映からは10年以上もたっていて、いい加減飽きないのか? と思う人もいるだろう。が、まだまだ人気は衰えないと思う。

 先日、映画宣伝会社の人が「『噂のモーガン夫妻』の公開初日が満員だったんです。女性たちはやっぱりこういう映画を観たいんだ! と改めて思いました」と言っていた。

 いまさらヒュー・グランドのラブコメ? しかも相手はサラ・ジェシカ・パーカー、舞台はニューヨークでSATCと大いにかぶるぞ!? と思っていたが、そのあたりは大いなるマンネリでもかまわないようだ。ちょっぴり笑えてちょっぴりドキドキするお話が、女性たちはやっぱり好き、ということ。

 前作の映画版SATCはテレビシリーズよりセックスや恋愛のネタが薄まって、人との結びつきや絆についての物語に仕上がっていた。たぶん今回もその傾向は変わらないのではないか。

 なにせキャリー、サマンサ、ミランダ、シャーロットはみんな40代や50代で、セックスばかり考えてもいられない年齢。そしてそれぞれ育児で疲れたり、仕事と家庭の両立で悩んだり、離婚の危機に陥ったり――。とまあ、ありがちな展開になるようだが、4人とともに年をとってきたファンが自分を重ね合わせるには、それが自然な流れだろう。

 でもそうした現実的な話だけでなく、(ちょっとは現実離れした)セックスや恋愛話も盛り込まれていてほしいと思う。セックスについてのありがちな考え(例えば、40、50代の女性ともなればそういうものとは無関係、といった考えとか)と無関係なところがSATCの持ち味だったはずだから。

 ちなみに、このドラマで有名になった靴デザイナーのマノロ・ブラニクが「『セックス・アンド・ザ・シティ』のことを言われるのはもううんざり」と言っていて、今回の映画ではクリスチャン・ルブタンの靴がキャリーのお気に入りとなるようだ。

 私が楽しみなのは、キャリーの元彼エイダンが登場すること。キャリーにはビッグじゃなくて、エイダンを選んでほしかったから!

――編集部・大橋希

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省

ビジネス

トランプ政権、インテル株10%取得巡り協議中と報道

ビジネス

米「MSNBC」が「MS NOW」へ、コムキャスト
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story