コラム

『セックス・アンド・ザ・シティ2』がやっぱり楽しみな理由

2010年04月03日(土)15時00分

 アメリカで5月28日、日本で6月4日に公開される映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』(SATC2)の関連ニュースが少しずつ増えてきている。大ヒットした前作の公開から2年、TVドラマの初放映からは10年以上もたっていて、いい加減飽きないのか? と思う人もいるだろう。が、まだまだ人気は衰えないと思う。

 先日、映画宣伝会社の人が「『噂のモーガン夫妻』の公開初日が満員だったんです。女性たちはやっぱりこういう映画を観たいんだ! と改めて思いました」と言っていた。

 いまさらヒュー・グランドのラブコメ? しかも相手はサラ・ジェシカ・パーカー、舞台はニューヨークでSATCと大いにかぶるぞ!? と思っていたが、そのあたりは大いなるマンネリでもかまわないようだ。ちょっぴり笑えてちょっぴりドキドキするお話が、女性たちはやっぱり好き、ということ。

 前作の映画版SATCはテレビシリーズよりセックスや恋愛のネタが薄まって、人との結びつきや絆についての物語に仕上がっていた。たぶん今回もその傾向は変わらないのではないか。

 なにせキャリー、サマンサ、ミランダ、シャーロットはみんな40代や50代で、セックスばかり考えてもいられない年齢。そしてそれぞれ育児で疲れたり、仕事と家庭の両立で悩んだり、離婚の危機に陥ったり――。とまあ、ありがちな展開になるようだが、4人とともに年をとってきたファンが自分を重ね合わせるには、それが自然な流れだろう。

 でもそうした現実的な話だけでなく、(ちょっとは現実離れした)セックスや恋愛話も盛り込まれていてほしいと思う。セックスについてのありがちな考え(例えば、40、50代の女性ともなればそういうものとは無関係、といった考えとか)と無関係なところがSATCの持ち味だったはずだから。

 ちなみに、このドラマで有名になった靴デザイナーのマノロ・ブラニクが「『セックス・アンド・ザ・シティ』のことを言われるのはもううんざり」と言っていて、今回の映画ではクリスチャン・ルブタンの靴がキャリーのお気に入りとなるようだ。

 私が楽しみなのは、キャリーの元彼エイダンが登場すること。キャリーにはビッグじゃなくて、エイダンを選んでほしかったから!

――編集部・大橋希

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ支援船、イスラエル軍が残る1隻も拿捕

ビジネス

世界食糧価格指数、9月は下落 砂糖や乳製品が下落

ワールド

ドローン目撃で一時閉鎖、独ミュンヘン空港 州首相「

ビジネス

中銀、予期せぬ事態に備える必要=NY連銀総裁
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 8
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story