コラム

カラチ・コネクション

2010年02月23日(火)11時30分

 先日パキスタンのカラチに住む友人のジャーナリストと話していた時のこと。何時間か前に爆弾テロが発生し、カメラマンを現場に派遣したばかりだと言う。

 彼は、「連中は金融都市のカラチにも侵入してきている」と嘆いていた。「連中」とは、パキスタン・タリバン運動の過激派のことではない。パキスタンのアフガン国境地域に逃げ込んでいたアフガニスタンのタリバンを指している。

 というのもパキスタン・タリバンは実際のところ、NWFP(北西辺境州)とFATA(連邦直轄部族地域)で昨年から続くパキスタン軍の掃討作戦から逃れるために、すでに南部のカラチにまで入り込んでいた。さらに、地元のギャング団と手を組んで犯罪行為に加担しているとも言われていた。

 報道によると、友人と話す前に発生した2月5日の爆弾テロでは、スンニ派武装組織がシーア派を狙い撃ちにして、少なくとも31人が死亡した。シーア派を狙ったテロは昨年後半から何度も発生している。それほどまでに、パキスタンではタリバンの存在感が増している。

 先日、アフガニスタンのタリバンのNO.2といわれるムッラー・バラダルがカラチ近郊で拘束された。彼はタリバンが94~96年に台頭する前から、アフガン南部でタリバンの最高指導者オマル師と生活をともにし、01年に米軍がカンダハルを攻撃した際にも共にいたほどの側近だ。

 ただ皮肉なことにタリバン政権崩壊以降に立ち上がった若いタリバン兵は、過激なテロ組織アルカイダの考え方により近いといわれる。穏健派とも言われるバラダルの逮捕は、911以前の古いタリバンの衰退を意味するとの向きもある。

 バルチスタン州クエッタにいると言われてきたオマルは昨年末、カラチに潜伏しているとの話が出ていた。そうだとしても、今回のバラダルの逮捕で、彼がまた別の場所に姿をくらましたと見るのが普通だ。

 ただ「偶然に」逮捕できたとするパキスタン政府がわざとNO.2を拘束して、他国からのオマルへの注意をそらした可能性もないとはいえない(今回の逮捕はCIAとパキスタン軍統合情報局の合同作戦だったとの話もあるが、実際は後者が主導したとの見方が強い)。1つだけ確実なことは、今回の逮捕で、パキスタンがアフガンのタリバン勢力を掃討するよう圧力をかけ続けるアメリカの溜飲を多少下げたことだ。

 タリバンの穏健派を懐柔しようとするアフガニスタンのカルザイ政権はすでにモルジブなどでタリバン幹部と会談を行ったとの報道もあるし、パキスタン政府はアフガニスタンとタリバンとの橋渡しをアメリカに申し出ている。

 この時期にパキスタンがタリバン幹部の居所をつかんでいると暗に示すことは、アフガニスタン安定に「関与(決していい意味で、ではない)」したいパキスタンにとって非常に重大な意味を持っているといえる。

――編集部・山田敏弘

このブログの他の記事も読む

  バンクーバー五輪の環境「銅メダル」は本物か

  キャンプ・シュワブ陸上案もダメな理由

  『プレシャス』で魅せたモニーク

  積雪80cmは、序の口?!

  ビル・クリントンに寝だめのすすめ

  世界報道写真展:審査の裏側

  イルカ猟告発映画『ザ・コーヴ』は衝撃的か

  ミシェル・オバマの肥満撲滅大作戦


プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story