自民・維新連携で始動する高市政権に期待できる理由
長期政権となれば、日本経済は完全復活の道筋を辿る
トランプ米政権が4月に打ち出した関税政策は「口だけ」ではあるのだが、米国の関税率が15%程度に上昇することは間違いない。関税引き上げによって、日本の自動車などの輸出企業の業績への影響はこれから本格化する。
米国が覇権国として役割をかつてのようには果たさなくなる中で、自国の政策によって経済成長など「国力」を高める必要性が高まっているのは言うまでもない。
こうした強い問題意識を持っているとみられる高市氏が新たな政治リーダーとなることは、時代の要請と位置付けられる。今後、高市政権が、2013年以降の第2次安倍政権同様に民意の支持を得て長期政権となれば、日本経済、日本の株式市場が完全復活の道筋を辿るだろう、と筆者は予想している。
(本稿で示された内容や意見は筆者個人によるもので、所属する機関の見解を示すものではありません)

アマゾンに飛びます
2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
自民・維新連携で始動する高市政権に期待できる理由 2025.10.21
高市新総裁の「高い経済理解」と高市政権で起こる経済政策の大転換 2025.10.07
習近平政権が反「内巻き政策」を続けても、中国のデフレは続く 2025.09.24
石破首相退陣、次は誰か? 日本株のリターンが米国株を大きく上回る期待のシナリオ 2025.09.08
トランプ大統領のFRBへの政治圧力・利下げ要求は株式市場のリスクか? 2025.09.04
「必然だった」日経平均の最高値更新...なぜ出遅れたか、米国・日本の経済の今後は? 2025.08.14
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員