トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済の停滞は続く
2月23日に行われるドイツの総選挙を経て、どのような政権枠組みになるかは不透明だ。新政権が政策転換を明確にすれば、12月27日コラム「【2025年経済展望】期待しづらい中国、外部環境に脆弱な日本、2%成長が続く米国」で指摘したように、ドイツ経済が2025年は1%を超える成長が実現しても不思議ではない。2025年の欧州株のアウトパフォームは続くのではないか。
石破政権は財政政策の転換に依然として後ろ向き
日本については、トランプ政権から受ける外圧は、現時点では、他国と比べて大きくない。欧州で期待できる財政政策の転換は日本で起きるだろうか。
既に中期的な拡大方針が固まっている防衛費の緩やかな拡大は自民党政権であれば続くだろうが、問題は国民民主党が掲げる減税政策が実現するか否かである。ただ、筆者が想定していたとおり、石破政権は財政政策転換に依然後ろ向きなままである。
こうした状況が続く限り、日本経済そして日本株市場の停滞は続くだろう。
(本稿で示された内容や意見は筆者個人によるもので、所属する機関の見解を示すものではありません)
トランプ大統領のFRBへの政治圧力・利下げ要求は株式市場のリスクか? 2025.09.04
「必然だった」日経平均の最高値更新...なぜ出遅れたか、米国・日本の経済の今後は? 2025.08.14
続投宣言の石破首相は理解できない、有権者が「現金給付」に嫌悪感を抱く理由 2025.07.22
変調を迎えた日本経済...参院選に「減税政策への追い風」が及ぼす影響は 2025.07.08
都議選の敗因を「誤解」する自民党、国難に直面する「重税国家」日本にいま必要なもの 2025.06.25
強まる縁故資本主義...石破政権が「減税に一貫して否定的」な理由 2025.06.10
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
「急募」外資系マーケティング/アカウントエグゼクティブ「港区・麻布十番」 未経験者歓迎!コミュニケーションスキルを活かす
PMG JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員