コラム

人間の内なる闇と光をホラー映画『来る』に見る

2022年09月16日(金)11時35分
ホラー映画『来る』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<現在と過去、子供と大人、出産と死、ギャグとホラー。あらゆる対位が弁証法的に物語を紡ぐ>

子供の頃、夏の夜のテレビは心霊や超常現象を扱う特番をよく放送していた。でも最近はほとんど見ない。そもそも放送されていない。

もちろんデジタル技術などの発展で、かつてのように牧歌的な心霊写真などが意味を持ちづらくなったという事情はあるだろう。でもそれだけだろうか。メディアは社会の合わせ鏡。ならば超常的な現象に対する社会の関心が減少したのだろうか。

でも(後述するが)心霊への恐怖は本能的な領域でもあるはずだ。時代の影響はあまり受けないと思うのだけど。

いずれにせよ、子供の頃に心霊やUFOなど超常現象の番組を見続けた僕は、テレビの仕事を始めてから、3人の超能力者を被写体にしたドキュメンタリーを演出し、その後もこのジャンルへの取材を重ね、関連の本も何冊か刊行した。

その上での結論としては、心霊や超能力やUFOなど超常的な現象の98%は(99%かもしれない)、プラシーボ(偽薬)効果か錯誤かトリックだ。でも残り2%か1%、プラシーボや錯誤やトリックでは、どうしても説明できない現象が確かにある。それは何度も体験した。

心霊への恐れは、死への恐怖の反転でもあり、切ない願望でもある。その意味では宗教と重なる。

生き物の中で唯一、自らが死ぬことを知った人類は死後の世界を願い、魂は続くと思いたいのだ。だからこそ、この世界とは異質な存在への恐れと憧れは、全ての民族や文化や宗教を超えて、とても普遍的でもある。

CM出身の中島哲也が監督した『嫌われ松子の一生』は衝撃だった。スローモーションやCGなどを一切の抑制なくドラマに挿入し、MVのように音楽に合わせながら短くショットを重ねてゆく編集は、邦画においては画期的だったと思う。

そのタッチが、『来る』ではホラーと融合する。原作は澤村伊智の小説『ぼぎわんが、来る』。水と油のような分離が、やがて攪拌されながら溶け合う。その融合は作品の随所にある。主人公の1人で、物語の端緒である田原秀樹(妻夫木聡)が夢と現実のはざまにいながら、子供時代の恐怖体験に回帰する瞬間の編集は見事だ。

「あれ」本体は最後まで正体を現さないが、平凡な幸せに浸っているはずの田原夫妻が内面では異界へとつながっていたとの経過と描写は、スタンリー・キューブリック監督の『シャイニング』でジャックがずっとタイプライターで書いていた原稿の「All work and no play makesJack a dull boy(仕事ばかりで遊ばないとジャックはばかになる)」がスクリーンいっぱいに拡大された瞬間に匹敵する知的な怖さだ。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国スマホ販売、第1四半期はアップル19%減 20

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 9

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 10

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story