映画『村八分』で描かれる閉鎖性は、日本社会の縮図であり原点
こうした映画が今は撮りづらい理由は、吉川家以外の村人(つまり一般の人)たちを加害者として描くことになるからだ。善意のままの加害。だからこそ暴走する。そんな事例はいくらでもある。映画はそれを提示する。社会にけんかを売っている。
テーマはまさしく同調圧力。悩む村人もいるが、自分が村八分になるので声を上げることができない。いわゆる村落共同体的メンタリティー。
まさしく日本社会の縮図であり原点であることを実感した。そして昔の邦画が、これほど果敢に現実に切り込んでいたことも。
『村八分』(1953年)
監督/今泉善珠
出演/中原早苗、藤原釜足、英百合子、乙羽信子
<本誌2021年11月16日号掲載>
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/航空業界
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員






