コラム

人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

かんぽ生命不正販売、3人謝罪会見が象徴する「責任の分散」という要因

<以前から不正の認識があったはずなのに、なぜもっと早く止められなかったのか。不正を働く企業には共通する心理的な要因がある> 今年になって発覚

2019.08.23
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

日本企業に蔓延し始めた「リファラル・ハラスメント」

<社員が候補者を紹介する「リファラル採用」が大流行りだ。メリットばかりのように思えるが、大きな落とし穴が2つある。企業の人事も知らない弊害が

2019.07.08
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

パワハラが起こる3つの原因 日本企業は変われるか

<パワハラ防止法が国会で可決した。パワハラはどんな原因で起こり、それを防ぐにはどんな対策を取るべきか。そして企業にとって、パワハラが「違法に

2019.06.05
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

【保存版】平成30年間の新卒採用:人気企業、求人倍率、新入社員タイプ...

<1年ごとにまとめた表で、30年間の変遷をたどる。そこから浮かび上がったのは、令和の時代に求められる人と企業の新しい関係だ> 4月1日、新元

2019.04.24
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

就活生と企業の「ズレ」を解消する、面接の3つのポイント

<学生と企業は求めているものが違うが、こんな就職活動のままでは新入社員の離職願望問題は解決せず、学生も企業も幸せになれない。そもそも学生の間

2019.03.19
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

「転職で賃金増」の減少を、キャリアコンサルタントとして歓迎する理由

<活況を呈している転職市場に、ついに変化が現れた。転職で賃金が1割以上増えた転職者の比率が減ったのだ。今こそ、「もっと大切なもの」を重視した

2019.02.08
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

退職者が続出する企業には「セルフ・キャリアドック」が必要だ

<採用が難しいので、せめて退職者を減らしたいのに、なかなか定着しない......。人と企業の関係が大きく変わろうとする中で、プロのキャリアコ

2019.01.11
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

大卒内定率「過去最高77%」に潜むミスマッチ 見逃せない「53.1%」

<10月1日時点の大卒予定者の就職内定率は、77%で過去最高。だがその一方で、憂慮すべき調査結果も発表された。売り手市場で学生は真摯さを失い

2018.12.04
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

就活ルールの議論では、企業も大学も学生のことを考えていない

<早いか遅いかではなく、大切なのはキャリア観を醸成すること。大学生はむしろ、1年生から「活動」をすべきだ> 就職活動のルールが話題になってい

2018.10.30
人間心理の組織論・キャリア論 松岡保昌

企業不祥事がなくならない理由は「ダブルバインド・コミュニケーション」

<忖度さえ生んでしまう「double bind」のコミュニケーションが、相次ぐ不祥事の背景にある。不祥事を防ぐには、人事制度の変革が必要だ>

2018.10.05
  • 1
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中