コラム

中国への怒りを煽るトランプの再選戦略の危うさ

2020年05月20日(水)17時20分

だが、果たしてこれらの前提は正しいのだろうか?

少なくともアメリカの半導体産業界はそう考えていない。アメリカの国際半導体製造装置材料協会(SEMI)はトランプ大統領宛の公開書簡のなかで、この規制強化は「アメリカの半導体製造装置の輸出を阻害し、研究開発に打撃を与え、技術流出を招く。輸出の減少によってアメリカの貿易赤字が拡大する」と強い口調で見直しを訴えている。つまり、TSMCなどIC製造受託企業は、アメリカの規制強化がなされた場合には、ファーウェイからの受注するのをやめるのではなく、アメリカ産製造装置を他国産のものに切り替えると予想しているのである。

もしアメリカ政府が規制を強化して、アメリカの半導体産業と中国とを完全にデカップリング(切り離し)するのであれば、衰退するのは中国ではなくアメリカの半導体産業だと、アメリカ半導体工業会(SIA)がボストン・コンサルティング・グループに委託して作成したレポートが警告している(Antonio Varas and Raj Varadarajan, How Restrictions to Trade with China Could End US Leadership in Semiconductors. Boston Consulting Group, 2020.)。

アメリカ政府は、中国がハイテク産業政策「中国製造2025」でICの国産化を推進していることに警戒心を高めているが、このレポートによれば、この政策の効果はせいぜい中国系ICメーカーの世界シェアを現行の3%から7~10%に高める程度である。それによってアメリカの半導体産業の世界シェアは48%から43~45%に下がるが、アメリカの絶対的優位は揺らがない。

アメリカ半導体産業の衰退?

ところが、アメリカ政府が中国への半導体輸出を規制し、さらにアメリカ製の半導体製造装置を使って中国からIC製造を受注することまで規制するならば、中国はICを自国で作るようになるし、中国からIC製造を受注する企業はアメリカの製造装置を使わないようになる。そのため、アメリカの半導体産業全体が衰退し、その世界シェアは30%まで下落し、韓国もしくは中国にトップを奪われることになる。

アメリカの産業界からこれほどの反対を受ける輸出規制の強化は、アメリカの産業の保護を目的とするものではありえない。それは、トランプ政権の重要課題である貿易赤字の削減にもマイナスの効果しかもたらさないだろう。

その目的は「アメリカの安全保障」だというのだが、アメリカ産の部品を使ってスマホを作り、中国や第3国に売ることがいったいどうしてアメリカの安全を脅かすのだろう。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都

ビジネス

豪年金基金、為替ヘッジ拡大を 海外投資増で=中銀副
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story