コラム

米中貿易戦争・開戦前夜

2018年06月22日(金)22時55分

トランプ大統領は、制裁関税のことをまるで中国に対する罰金のようなものだと誤解しているようだが、中国製品に対する追加関税はアメリカ国民の負担を増やす効果を持つ。すなわち、次の三つの結果のうちのいずれかが起きる。

1)中国製品に25%の追加関税をかけても、アメリカの消費者が、やはり中国製品は割安だからと輸入を続けるかもしれない。この時、中国の生産者は従来通りの販売ができ、アメリカの消費者がアメリカ政府に対して関税を支払うことになる。

2)追加関税の結果、中国製品よりも第3国(例えば日本)の製品の方が割安になり、消費者がそっちを輸入するようになるかもしれない。この時、中国の生産者は損をし、第3国の生産者が得をし、アメリカの消費者も最大25%だけ余計な出費を強いられる。

3)追加関税の結果、中国製品よりアメリカ国内で作られた製品の方が割安になり、消費者がそっちを買うようになるかもしれない。この時、中国の生産者は損をし、アメリカの生産者は得をするが、アメリカの消費者は最大25%だけ余計な出費を強いられる。

トランプ政権が狙っているのはもちろん(3)であるが、品目によっては追加関税が(1)や(2)の結果をもたらしてしまうことも十分考えられるし、いずれの場合もアメリカの消費者は一定の損失を被ることになる。冷静に考えれば、制裁関税なんてアメリカにとってもあまりいいことではないはずなのだが、いまトランプ政権は冷静な思考ができない状態に陥っているようだ。

同盟国も対米報復を誓う

そのことをまざまざと示したのが、6月1日に鉄鋼・アルミに対する輸入制限においてEU、カナダ、メキシコを除外しないと決めたことだ。この輸入制限は今年3月に発動したもので、ロシア、日本、台湾、中国などは鉄鋼25%、アルミ10%の追加関税を課されたが、EU、カナダ、メキシコ、ブラジル、韓国などは除外されていた。

鉄鋼やアルミを輸入に頼るようになると安全保障上の懸念があるからというのだが、アメリカが長い国境線で接するカナダとメキシコ、NATOの同盟関係にあるヨーロッパからの鉄鋼・アルミの輸入にいかなる懸念があるというのだろう。当然のことながら、EU、カナダ、メキシコは課税に憤慨し、それぞれアメリカからの輸入に対して報復課税を行うと発表した。

ちなみに日本は当初から除外されず、首相がトランプ大統領の機嫌を取るためにゴルフをしに行ったがそれでも除外してもらえなかった。ここで報復課税しなければ、トランプ大統領は気をよくして日本をターゲットとした課税をもっと発動するだろう。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-〔アングル〕日銀、柔軟な政策対応の局面 米関

ビジネス

3月完全失業率は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story