コラム

「東アジア共同体」を夢想する

2016年09月01日(木)17時00分

 中国のなかでも北京、上海、天津の3直轄市は一人あたりGDPがすでに1万7000ドル前後ですし、江蘇省も1万4000ドルで、これらはすでに世界銀行の「高所得国」の水準にあります。この4か「国」の人口は合わせて1億4000万人を超えています。さらに人口5500万人の浙江省、人口1億人の広東省も「高所得国」入りは間近いと思います。

 中国を30以上の地域にばらしたときに、東アジアがどう見えるかを図にしてみました。この図のなかの箱は一つの国や地域を表し、その高さはその一人あたりGDPを、幅はその人口を表します。従って、箱の面積は各国・地域のGDPを表します。

marukawachart160901.jpg
 
 一番右端に線のように見えるのはシンガポール、香港、ブルネイです。一人あたりGDPは高いものの、人口が少ないので、仮に東アジア共同体のなかで人口比によって議席が割り振られるとすれば小さな発言権しか得られないでしょう。

ナショナリズムを超えて

 この図を見ると、高い所得と比較的大きな人口をもった日本は、箱の面積(GDP)で言えば東アジアのなかでかなり突出した存在のように見えます。しかし、仮に中国の江蘇省、浙江省、広東省あたりが一人あたりGDPで2万ドルぐらいまで伸びてくると、東アジアの様相もかなり変わってきます。ヨーロッパのように粒の大きさが近い高所得「国」が4つも5つもできてきます。日本にとっては高所得「国」の仲間が増えるので、高所得国に不利な決定が行われる可能性が相対的に小さくなります。広東省までが高所得「国」になるのはいつかと言えば、私はそう遠くない未来、すなわち2020年を過ぎるころには到達している可能性が高いと思います。

 中国がバラバラになって東アジア共同体に加盟するというこのアイデアがいまの中国で受け入れられる可能性については残念ながら悲観的にならざるを得ません。国家統合をかえって強めているような中国の現状では、仮に夢想としてであれ、こんなことを口にすることさえ憚られる状況です。

 しかしそれでも、いつか東アジアがナショナリズムの悪循環を乗り越え、国境を越えた連帯で結ばれる日が来ることを願わずにはいられません。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アサヒGHD、ランサムウエアの攻撃を確認 システム

ワールド

仏首相、予算案巡り特別権限行使を否定 合意責任を議

ビジネス

安川電機、今期の営業益予想を上方修正 米関税コスト

ワールド

バルト海ケーブル切断、フィンランドに法的管轄権なし
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story