コラム

訪日動向から中国の景気を占う

2015年10月27日(火)17時00分

 米ドル換算の1人あたりGDPと出国者数との間の密接な関係は中国においても見られます。図2は1999年から2014年までの実績と、2015年の予測とを示したものです。中国でも米ドル換算の1人あたりGDPと出国する人の割合とは見事な一致を示しています。2014年に中国の出国者数は初めて1億人の大台に乗りました。その年に241万人の中国人が日本に入国しているので全体の2%強が日本に来たことになります。もし2015年に500万人が日本に来るとすれば、出国者数に占める割合は4.5%となります。

 今後、中国から日本にどれぐらいの旅行客が来るかを予測してみましょう。まず、今後の中国の経済成長率と人口推移に関する予測から1人あたりGDPがどのように伸びるかを予測します。2015年のGDP成長率は10月6日付の本コラムで紹介した私の推計値5.3%を使い、2016年も同様の困難が続くと考えて5.5%としていますが、その後は7%前後の成長軌道に戻り、2020年以降は6.5~6.3%へ徐々に成長率が下がっていく仮定しています。こうして予測した1人あたりGDPと、これまでの出国者数との関係を利用して、将来の海外旅行者数を予測しますと、出国者数は2015年には約1億1000万人であるのが2025年にはほぼ倍増して年2億人を超えます。そのうち日本に来る割合については、今後日本政府が中国人に対するビザ取得要件をもう少し緩和する可能性を考えて5%とします。すると、中国から日本に来る旅行客数は2020年には755万人、2025年には1028万人、2030年には1392万人となります。

 ただ、2012年に日本政府が尖閣諸島を国有化した後、しばらくの間、中国から政府関係者のみならず学者の訪日までもが激減したことを考えると、日中関係の動向によって訪日客数が変動する可能性がないとは言えません。もっとも、今年9月3日に抗日戦争勝利70周年の軍事パレードが行われた時も、休日になったからと日本へ遊びに行った人が多かったそうです。中国政府の日本に対する姿勢と、庶民の海外旅行とはさほど連動しないようです。潜在的なリスクとして考えておいたほうがいいのは、むしろ日本側で中国からの旅行客ばかり多くなることに対する反発が起きる可能性です。現に香港では今年2月に中国人旅行客が「大陸へ帰れ」と嫌がらせされる事件が起き、その影響で大陸から香港へ行く旅行客が激減しました。

 今年は中国からの訪日客が増加しているばかりでなく、韓国、台湾、香港などアジアの他の地域からの訪日客も昨年より大幅に伸びていますので、2020年に2000万人という日本政府の目標が5年前倒しで達成される可能性も出てきました。おそらく「爆買い」のような消費行動は同じ人が海外旅行を重ねるにつれて徐々に収まってくるとは思いますが、それにしても訪日旅行客は今の日本では数少ない「成長産業」です。ホテルなど日本の旅行業界の皆さんにはぜひこのチャンスを逃さないようにしていただきたいと思います。

marukawa151026-graph02.jpg


<筆者の最近の記事>
「李克強指数」が使えないわけ
中国の成長率は本当は何パーセントなのか?

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story