Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2024.8.13号(8/ 6発売)

特集:世界に挑戦する日本エンタメ2024

2024年8月13日/2024年8月20日号(8/ 6発売)

Cover Story

新しい扉を自分たちで開ける日本人アーティストたち

※今号には表紙が異なり、インタビュー英訳が掲載される特別編集版もあります。紙版:定価570円(本体518円)デジタル版:価格420円(本体381円)

プロフィール 世界に挑戦する日本エンタメ
ルポ 世界へ一歩を踏み出したNumber_i、挑戦の舞台裏
インタビュー 3人が明かした本音と素顔 ── Number_i(アーティスト)
日本人アーティストに全米が夢中 ── BAND-MAID/新しい学校のリーダーズ/YOASOBI/藤井風/XG(ミュージシャン)
演劇の街ロンドンで一流の俳優に成長したい ── 大野拓朗(俳優)
「コメディーがよくなるのなら居場所はどこでもいい」── 村本大輔(コメディアン)
「頭のてっぺんでイギリスを沸かせた究極のピン芸人」── ノボせもんなべ(芸人)
アメリカ大注目監督の多彩な挑戦 ── HIKARI(映画監督)
ハリウッドで日本文化への尊敬を勝ち取った男 ── 真田広之(俳優)
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
VENEZUELA マドゥロ「再選」で次に起きること
CHINA 中国の銀行もロシアとの取引に及び腰
UNITED STATES ボーイング墜落事故の「甘い」司法取引
NORTH KOREA 12歳の娘ジュエが金王朝の4代目に?
【Commentary】
視点 危機に瀕するリベラル民主主義 ── ヨシュカ・フィッシャー
アジア 大統領夫人聴取と韓国検察の暗闘 ── 木村 幹
主張 「傀儡ダライ・ラマ」を阻止せよ ── ブラマ・チェラニ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 変節漢バンスの忠誠ダンス ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 最低賃金「50円増」、2つの意味 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 彼女とその息子の関係が不安です
森達也の私的映画論 『ゴールデンカムイ』はコミック実写化の成功例 ── 森 達也
【World Affairs】
自民党 岸田は逆風にどこまで耐えられるか
中国 愛国心を当てに商品を売り込むフェイク商法
中東 地域戦争のカウントダウン
米大統領選 バンス妻が「転向」した理由
【Life/Style】
Drama 悲劇の女王ジェーンが生きていた?!
Documentary 80年代を美化せず再検証したい
Health 長寿ザメの不思議なスローライフ
Architecture ガウディの夢がついに現実になる
My Turn 真夜中に拉致され矯正施設に送られた
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 帰省した娘を見送る両親の27年
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 日本は堂々と二重価格を導入せよ ── 周来友
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中