Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.6.15号(6/ 8発売)

特集:世界があきれる東京五輪

2021年6月15日号(6/ 8発売)

Cover Story

国民の不安の声や専門家の疑念は無視して
「安心・安全」を繰り返す日本を世界はこう見ている

オリンピック パンデミック五輪に猛進するニッポン
分析 人命喪失コストに目を向ける時
中国 習近平が「熱烈支持」する訳
デーブ・スペクター 「開催前から自滅した日本のフシギ」
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

大坂なおみも1人の人間だ

スポーツ メンタルの問題を抱える若い選手を「消費」してはならない
【Periscope】
MALAYSIA 「完全封鎖」マレーシアに不協和音が響く
UNITED STATES メール公開が招くファウチへの疑念
NORTH KOREA 北朝鮮「ナンバー2」は誰なのか
GO FIGURE トランプのサイト閉鎖は不人気の表れ?
【Commentary】
通貨 デジタル人民元は中国停滞の始まり──河東哲夫
視点 「大きなデジタル政府」を問う──ジャイディープ・プラブ
中東 頼れる大国はやはりアメリカだけ──ヨシュカ・フィッシャー
風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国の若者が寝転がる理由──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 日本の行政DXが遅れた元凶 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 子供嫌いの私でも友人の子は?
ニューヨークの音が聴こえる マスク姿が暮らしにくくなる日── 大江千里
【World Affairs】
イスラエル ネタニヤフ王朝もついに終わり(か?)
共産党 だから「三人っ子政策」は駄目
【Features】
宇宙 中南米にも宇宙への大いなる夢がある
資源 イランが悩む水問題は湾岸諸国結束の好機
【Life/Style】
Books 暑い夏に読みたいホットな新刊は?
Movies 「ホラー作品恐怖スケール」を見よ!
Economy 超一流投資家に学ぶ成功のポイント
Travel 忘れられた廃墟の不気味で美しき世界
Fashion ポストコロナの夏は万能サンダルだけでOK
My Turn ノーベル賞を受賞した私が後悔していること
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power ゲイの夫夫が手にした父権の肖像
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye ニッポン技術の地盤沈下にびっくり ── 西村カリン
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 9
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 10
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中