Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.12.31号(12/24発売)

特集:ISSUES 2020

2019年12月31日号(12/24発売)

Cover Story

アメリカ大統領選の年に政治と経済はどう動く? 無秩序化する世界を読み解く12の論点

展望 戦後秩序を無力化する伝統回帰の大波──グレン・カール
米大統領選 トランプ再選にこれだけある根拠──サム・ポトリッキオ
中国 「皇帝」習近平は盤石に非ず── 矢板明夫
ヨーロッパ 超大国に敵視されるEUの厳しい選択──ザキ・ライディ
ロシア プーチン支配の落日を告げる国民の怒り──リュボフ・ソボル
南アジア インド史の暗黒の章が扉を開く── ラマチャンドラ・グハ
中東 イラン敵視政策の不毛な未来──ハビエル・ソラナ
日本 「見える化」を目指す安倍外交の処方箋は── 河東哲夫
政治制度 政治家に頼らない民主主義2.0の可能性──クラウス・シュワブ
世界経済 インドと中国の急成長が終わる日──アビジット・バナジー、エステル・デュフロ
国際貿易 対中貿易戦争はアメリカを救わない──スティーブン・ローチ
インターネット テック企業の監視資本主義を許すな──ロジャー・マクナミー
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
SOUTH KOREA 児童ポルノサイトを生んだ韓国・闇ウェブ
CHINA 中国で「人工太陽」がついに誕生へ
BRITAIN 保守党圧勝でイギリスの就労ビザが厳格化
GO FIGURE ロシア人とアメリカ人のすれ違う好感度
【Commentary】
ブレグジット 「離脱後」のイギリスに必要なもの
外交 日中接近は自立の道か裏切りの道か
視点 バイデン「1期だけ」作戦は意外な好手
Superpower Satire  大統領が慰める相手は
経済ニュース超解説 次の増税はグリーンな消費税? 加谷珪一(経済評論家)
人生相談からアメリカが見える 猫嫌いの義父母にキレてもいい?
本好きに捧げるホメない書評 困った「逆張り」本に、待った! 石戸諭(ノンフィクションライター)
【World Affairs】
米政治 「弾劾された大統領」の汚点は消えない
米朝関係 「ロケットマン」復活で戦争の足音が
【Features】
神経科学  脳はなぜ不安に支配されるのか
BY THE NUMBERS  アメリカを覆う精神疾患
【Life/Style】
Movies プーチン・ロシアの闇に切り込んで
Movies 男女逆転の斬新ロマコメ『ロング・ショット』
Movies 「スター・ウォーズははみ出し者の物語だ」
Travel 世界の素敵な本屋を旅の目的地に
Games キリストになって奇跡の旅へ
Celebrity 美女も名声も引き寄せる「顔面凶悪男」
Music 2019年の歌姫はカントリー界の異端児
【Departments】
Perspectives
In Focus
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye──石野シャハラン 「 沈黙は金」のワンチームはいらない
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中