Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.2. 5号(1/29発売)

特集:米中激突 テクノナショナリズムの脅威

2019年2月 5日号(1/29発売)

Cover Story

技術力でアメリカを凌駕しようと狙う中国── 貿易から軍事へと「戦場」が拡大する新冷戦の勝者は

貿易問題 テクノナショナリズム 米中の新たな戦争
視点 米中「新冷戦」は始まっている
ブレーン 対中強硬姿勢を裏で操るタリフマン
予測 AI時代の未来は中国の手中に
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ベネズエラを切り裂く2人の男

南米 現大統領と対立する暫定大統領は崩壊国家を救えるか
提言 難民支援で人間性と政策が試される
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES トランプ「鉄壁」の支持者が離反
GREECE ギリシャ首相は意外に有能
HEALTH 避妊薬の服用法とローマ法王の謎の関係
EUROPEAN UNION トランプの悪態で欧州軍創設が加速
BY THE NUMBERS ロビー活動費はグーグルが断トツ
UNITED STATES 富裕層増税でも財源確保は無理
TAIWAN トランプの捨て駒にされる台湾人
BRITAIN 汚水で亡くなる子供たちの夢の数
U.S. Affairs
ト ランプ再選を阻むのは? 混戦の民主党レースを読む
ト ランスジェンダー兵の是非
ロシア疑惑の証言者にトランプが圧力を
Business
「グローバル化は不可避」ダボス会議の時代錯誤
【FEATURES & ANALYSIS】
ブレグジット 英国が去ってもEUは変わらない
戦略 日本のステルス海洋外交
中国 共産党を築いたフランス留学
インタビュー トランプ時代を哲学で乗り越えよ
考古学 青い顔料が語る中世の女性の活躍
【LIFE/STYLE】
Diet 噂のケトダイエットは本当に体にいい?
Trends 「こんまりワールド」が拡散中
Health 医師スマホと院内感染の関係は
Movies 『ファースト・マン』の思いは月より未知の世界
Music ジャンルの壁を破壊したブロンディの40年
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 顔真卿展で騒ぐ現代の紅衛兵(唐辛子)
Picture Power 「母なる黄河」が干上がる日
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中