Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.1.29号(1/22発売)

特集:世界はこう見る日韓不信

2019年1月29日号(1/22発売)

Cover Story

徴用工判決にレーダー照射......中国が台頭する東アジアで終わりなき争いを続ける日本と韓国への「処方箋」

東アジア 日韓は「構造的不仲」の時代へ
■歴史 和解と不信の日韓関係100年史
視点 互いを利してこそ日韓の国力は強まる
分析 強硬さを増す両国が認識すべきこと
インタビュー 「状況打開のため早期の首脳会談を」
中国 予想外に複雑な日中韓の三角関係
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

孤立を深めるイギリスの悪夢

欧州 ブレグジットのもくろみは外れ「小国」は世界から相手にされない
【PERISCOPE】
InternationaList
CHINA アメリカが警戒する中国の台湾併合作戦
VIETNAM 会談場所にこの国が選ばれる理由
TURKEY イスラム教国トルコが大麻解禁する訳
ITALY トレビの泉のコインは誰のもの?
BY THE NUMBERS 米政府閉鎖で職員が窮乏中
BELARUS ベラルーシ統合とプーチン終身体制
KAZAKHSTAN カザフ人大量出国は「抹殺」の予兆か
KENYA ケニア・テロの引き金はトランプ?
Asia
JAPAN 国家の「司法による報復」はあるのか
U.S. Affairs
ロシア疑惑の中心的人物が浮上
トルコがNBA選手まで身柄引き渡しを要求
Business
ビットコイン復活の鍵は危機に瀕する新興市場
【FEATURES & ANALYSIS】
アメリカ 喜べないテロ首謀者殺し
ネット 中国共産党の影がTikTokを覆う
米政治 トランプを作った黒過ぎる人脈
ツーリズム ベネチアが入場料を取る理由
農業 植物の「故障」を遺伝子操作で修理
【LIFE/STYLE】
Books 歴史に埋もれた女優兼発明家の素顔
Food 牛も豚も鶏も殺さない培養肉が本格化へ
Family ミレニアル世代が大人になれない裏事情
Movies 今度のポピンズは甘いだけじゃない
Diet ダイエット広告で微笑むセレブは欺瞞だらけ
Television カネ、カネ、カネは嫌いだけれど
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 女性大統領の誕生を阻むものは(パックン)
Picture Power シリア内戦が子供心に残した深い傷痕
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中