Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.2.12号(2/ 5発売)

特集:袋小路の英国 EU離脱3つのシナリオ

2019年2月12日号(2/ 5発売)

Cover Story

迷走するイギリスとEUは結局どうなる? 分かりにくさが増すブレグジットを理解するカギ

欧州 ブレグジット秒読み ヨーロッパの岐路
Q&A 論点「バックストップ」を超解説
オピニオン EUが覚悟すべき「英国抜き」の痛手
戦略 アジア進出で海の覇者復活へ
寄稿 メイ首相はまるで敗軍の将だ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

元CIAが読むファーウェイ事件

米中関係 トランプの関税作戦は悪手だが他国の情報機関に警戒を怠るべきではない
【PERISCOPE】
InternationaList
BRITAIN 修正案採決もブレグジットに出口なし
UNITED STATES INF条約破棄の狙いは中国か
DENMARK デンマークでも「国境の壁」が議論に
POLAND ホロコーストの地で極右が反ユダヤ集会
NORTH KOREA ロシアが米朝交渉に割り込み?
SYRIA シリア撤退宣言で見えた勝者と敗者
MONGOLIA 羊たちの死骸はプラスチックまみれ
BRAZIL ダム決壊で泥流がのみ込んだ命
Asia
NORTH KOREA キャッシュレス化の波が北朝鮮にも
U.S. Affairs
スタバ前CEOに米大統領選出馬前から退場勧告
Business
インドでもウーバーの水上交通革命が
最新アプリで偽ニュース撲滅へ
【FEATURES & ANALYSIS】
ロシア疑惑 トランプ弾劾、起訴への道
在韓米軍 韓国「思いやり予算」に圧力が
提言 ベネズエラのために米政権がすべきこと
仏領ギアナ ロケットの下で、貧困は続く
中東 目指せ観光大国サウジの熱き挑戦
エネルギー シロアリの活用で石炭もクリーンに
【LIFE/STYLE】
Movies 矛盾だらけのメキシコを描く『ローマ』
Wine オレンジワインが密かなブーム
Health 「マリフアナ合法化で暴力犯罪は増える」
Music 「ザ・ジャパニーズ・ハウス」の素顔
Interview ジェンキンス監督、全てを語る
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 政府閉鎖でアメリカは大混乱(パックン)
Picture Power 北極に訪れた不可逆な未来
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中