Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.12.11号(12/ 4発売)

特集:移民の歌

2018年12月11日号(12/ 4発売)

Cover Story

「移民」受け入れが議論される人手不足の日本でとなりに生きる外国人労働者たちの声を聴く

ルポ 日本に生きる「移民」のリアル
データ 数字で見るニッポンの外国人
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

中国ゲノム研究は暴走する

科学 世界の科学者が頭を抱えた「遺伝子編集ベビー」誕生の背景

UFOブームがアメリカに再来

トレンド 軍情報機関出身者の「参戦」で謎の研究が盛り上がっている
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES 米ロ会談中止の本当の理由は?
SCIENCE 倫理委員会の改革で研究者の暴走を防げ
CHINA 「共産党員ジャック・マー」の衝撃と当然
JAPAN 空母の保有がニュースになる理由
INDIA 宿題禁止令で子供を重荷から解放
UKRAINE 突然の戒厳令にみるポロシェンコの苦境
JAPAN 北方領土は現状維持で決着する
FRANCE 火消し役の消防隊員がデモに火を付けた
Business
改革開放40年の中国を待つ4つの罠
【FEATURES & ANALYSIS】
外交 中国が仕掛ける台湾人「転向」作戦
ロシア 「帝国復活」プーチンの手腕
米軍事 アフガン介入17年、終わりなき泥沼
自動運転 AIが路上で選ぶ「救うべき命」
世論 アメリカでも6割は自動運転車に抵抗感
気候変動 「温暖化培養器」が氷河の下に潜む
【LIFE/STYLE】
Trends 「軟弱系」アイドル旋風に共産党は渋い顔?
Music 「女の子」卒業のインディーロック新世代
Heritage 最新技術で南北戦争の先祖を発見
Books 『トランスペアレント』の真実
Movies そして悪霊系ホラーは自滅した
Television インド系お笑い芸人のど根性成長記
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire トランプが墓地訪問をやめた理由(パックン)
Picture Power 野生のモンゴルに魅せられて
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中