コラム

プリゴジン反乱で「ロシア軍の戦闘力」はどこまで低下する? 兵力的な悪影響だけでない、問題の深刻さ

2023年06月30日(金)17時14分

プーチンがワグネルのような非合法な民間軍事会社を重宝したのは、いくら死傷者を出しても公式に記録されず、世論の厭戦ムードや政権批判を押し上げることは決してないからだ。

国防省・軍のエリート批判を強めるプリゴジンに対し、ショイグはすべての民間軍事会社は国防省と契約を結ばなければならないと指示し、民間軍事会社を実質的にロシア軍に吸収する荒業に出た。これとワグネルに攻撃を加えたことが「プリゴジン暴発」の引き金になった。

「知的側面にも影響がある。プリゴジンの要求にかかわらず、プーチンがショイグやワレリー・ゲラシモフ軍参謀総長を解任する可能性は低い。 彼らは概して戦場でウクライナ軍より想像力に欠け、適応が遅かった。プリゴジンの反乱は逆にこの2人の地位を強固なものにしたのかもしれない」(ライアン氏)

ロシア軍では指揮系統で誰を信頼できるのか不安が続く

プリゴジンは6月23日の「反乱蜂起」声明で「ウクライナと北大西洋条約機構(NATO)がロシアを攻撃しようとしているという特別軍事作戦の大義はすべて嘘」と否定し、最後の一線を越えた。「戦争では大義が重要だ。兵士たちが命を賭するインスピレーションになる。戦争の根拠を損なうことはロシアの戦闘力を知的な面でも腐食させる」とライアン氏はいう。

戦闘力の道徳的側面について、ライアン氏は「団結心、軍事組織の価値観や倫理的スタンス、組織のさまざまなレベルがどのように相互的に作用し信頼し合っているか、そしてそこには一般的な士気も含まれる。ロシア軍では上級指揮官の間で指揮系統の中で誰を信頼できるのかという不安が続くだろう」と予測する。

ウクライナ戦争の総司令官だったスロビキンはプリゴジンの計画を事前に知っていたとされる。「このことはロシアのシステムを腐食させる。信頼の欠如はクレムリンにまで浸透するだろう。軍や治安部隊のメンバーだけでなく、一般市民から見ても、現場の指揮官や兵士の士気を低下させる」(ライアン氏)

「戦場での結果にはまだ現れていないが、現在のウクライナの猛攻撃の下でロシア軍がさらされている圧力を増大させるだろう。プリゴジンの反乱は時間をかけてゆっくりとロシア軍の戦闘力を蝕んでいく。地球上の誰よりもロシア軍を熟知しているウクライナ軍はこれを必ず利用する」とライアン氏は断言する。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アップル、関税で4─6月に9億ドルコスト増 自社株

ビジネス

英中銀は8日に0.25%利下げへ、トランプ関税背景

ワールド

米副大統領、パキスタンに過激派対策要請 カシミール

ビジネス

トランプ自動車・部品関税、米で1台当たり1.2万ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story