コラム

ワクチン接種「24時間態勢」で集団免疫獲得に突き進むイギリスの大逆転はなるか【コロナ緊急連載】

2021年01月16日(土)13時25分

「自然感染やワクチン接種による免疫は少なくとも1年以上続く。ロンドンではすでに第1波と第2波で人口の25~30%が感染したと推定できる」。集団免疫を獲得するためのしきい値は人口の80%以上とみられるため、単純計算してもロンドンの人口の50%以上にワクチンを接種する必要がある。

推定100万人の犠牲者を出した1889~94年のロシアかぜは「ウシコロナウイルスが人に感染した結果」との研究も報告されているが、1892年にビクトリア女王の孫であるアルバート・ヴィクター王子がこのウイルスに感染して亡くなり、王位継承順位が入れ替わっている。

コロナ危機でもチャールズ皇太子、ウィリアム王子が感染する事態に見舞われたが、幸い2人とも回復した。高齢のエリザベス女王やフィリップ殿下にワクチンを接種したのは2人の命を守ることに加え、イギリスはワクチン接種による集団免疫戦略を世界的にリードする狙いもあった。

英オックスフォード大学と英製薬大手アストラゼネカが開発・製造したアデノウイルスベクターワクチンは普通の冷蔵庫(摂氏2~8度)でも保管できるため、途上国での接種が可能になる。オックスフォードワクチンで英連邦54カ国24億人をコロナ危機から救うビジョンが浮かび上がってくる。

政府首席科学顧問を創設したウィンストン・チャーチル

イギリスは1066年、ノルマン人の「ウィリアム征服王」に支配されてから千年近く外国勢力の侵略を許していない「千年王国」だ。

しかし第二次世界大戦ではナチスの電撃戦で33万8千人の将兵を撤退させた「ダンケルクの戦い」、旧日本軍に戦艦プリンス・オブ・ウェールズと巡洋戦艦レパルスを撃沈された「マレー沖海戦」、13万6千人が降伏した「シンガポール陥落」と今回のコロナ危機と同様、緒戦大敗を喫している。

限られた資源を有効活用して、工業力ではとても勝ち目がないドイツを打ち負かすにはどうすれば良いのか――。当時のウィンストン・チャーチル英首相が物理学者フレデリク・リンデマン氏を助言者として招いたのが現在の政府首席科学顧問の始まりである。

コンピューターの源流となる暗号解読機の開発、ドイツ空軍機の襲来を早期に探知するレーダーの開発と、イギリスは科学力で徐々に劣勢を挽回していく。第二次世界大戦の英本土防衛作戦「バトル・オブ・ブリテン」を巡ってはこんなエピソードがある──。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story