コラム

ドナルド・トランプの『米大統領版アプレンティス』生き残るのは誰だ!

2018年06月13日(水)20時00分

金正恩を称賛するトランプから裏切り者呼ばわりされたトルドー(写真) Yves Herman-REUTERS

[ロンドン発]シンガポールで12日開かれた歴史的な初の米朝首脳会談。米朝戦争という最悪の事態は回避したものの、北朝鮮の非核化という核心問題では中身も方法も期限も明記されず、零点と言っても差し支えない内容だ。

これから協議を始めることで同意した政治ショーに過ぎなかった。

一つ間違えば核戦争の引き金に

米リアリティ番組『アプレンティス(実習生)』で人気が爆発したドナルド・トランプ氏が米大統領になってから政治も外交も完全にリアリティ番組化した。予測のつかないトランプ大統領の言動が核戦争の引き金になりかねないリスクをはらんでいるだけに、笑うに笑えない「超リアリティ番組」だ。

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長も、日本の安倍晋三首相も、ドイツのアンゲラ・メルケル首相も、カナダのジャスティン・トルドー首相も、フランスのエマニュエル・マクロン大統領も、トランプ大統領から「You're Fired(君はクビだ)!」と宣告される実習生のような扱いだ。

「北朝鮮側の明らかな敵意をみると今回の会談を行うのは適当ではない」といったんは首脳会談をドタキャンされた金正恩氏は「朝鮮半島の完全な非核化」を約束し、会談後の記者会見でトランプ大統領に「すごい人物、私の友人で、北朝鮮人民の偉大な指導者だ」と持ち上げられた。

一方、散々な目にあったのがトルドー首相。

G7シャルルボワ・サミットのホストを務めたトルドー首相は「カナダが(対米貿易黒字によって)米国の安全保障の脅威になったというのは、第二次大戦やアフガニスタン戦争でともに戦い、犠牲をだしてきた歴史に対する侮辱だ」と米国の鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を批判した。

トランプ大統領はツイッターで強烈なカウンターパンチをお見舞いした。「米国の代表に首脳コミュニケを承認しないよう指示した」「トルドー首相はG7会合では大人しくしていたのに、私がいなくなったとたん『米国の関税は侮辱だ』『振り舞わされない』と言った。実に不誠実で、弱虫だ」

米国が抜ければG7は完全に存在意義を失う。ホスト役のトルドー首相の面目は丸潰れだ。

カナダは米中枢同時テロに端を発するアフガニスタン戦争で158人もの犠牲者(icasualties.orgの統計)を出している。貿易赤字と安全保障を短絡的に結びつけるトランプ大統領のレトリックに、さすがに温厚なトルドー首相も我慢ならなかったようだ。

米朝首脳会談後の記者会見で、トランプ大統領の怒りはメルケル首相にも向けられた。「北大西洋条約機構(NATO)に関して言えば我々は国内総生産(GDP)比の4.2%も国防費を支出しているのに、彼女は1%しか出していない。米国はNATO加盟国全体の国防費の60~90%を負担して、欧州諸国を守ってやっている」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、クックFRB理事を異例の解任 住宅ロー

ビジネス

ファンダメンタルズ反映し安定推移重要、為替市場の動

ワールド

トランプ米政権、前政権の風力発電事業承認を取り消し

ワールド

豪中銀、今後の追加利下げを予想 ペースは未定=8月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story