トランプ関税、日銀にとっては「実はありがたい」? うまく活用できれば日本の消費者の助けに
日銀はホンネでは円高を望んでいる?
輸出産業などに対する配慮から政府もハッキリとは口にしていないが、物価高は政局にもなりかねない状況であり、ホンネでは円高を望んでいる可能性が高い。
トランプ政権の圧力によって、日銀が金利を引き上げることなく円高が進むのであれば、国内物価の抑制につながると同時に、利上げによる弊害を最小限にとどめることが可能となる。考え方次第では、日銀は自ら手を下すことなく円高を実現できるという流れだ。
一方、トランプ関税は各国の対米輸出にマイナスの影響を与える可能性が高く、このまま高関税政策が続いた場合、世界経済は減速する可能性が高い。これはアメリカにとっても同じことであり、輸入物価の上昇を通じて国民の購買力低下をもたらす結果となり、中長期的に消費が低迷するリスクを抱えている。
トランプ氏は高関税政策による景気悪化を防ぐため、アメリカの中央銀行に当たるFRB(連邦準備理事会)に対して強く利下げを求める状況となっている。
FRBは独立性が極めて高く、そう簡単に政権の意向を受け入れるとは考えにくいが、政治の動向を全く無視することも難しい。利下げとはいかないまでも、インフレが進んだ状態においても金利を据え置いた場合には、実質的に利下げと同等の効果がある。
「史上最高値」の株高を、日本は喜んでいいのか? 従来の価値観では全体像を見誤るリスクが 2025.08.29
日米関税交渉、日本は「取りあえずの勝ち」だが...待ち受ける「今後の交渉」の内容とは? 2025.08.06
-
東京勤務「法人営業/提案営業」中国本社/外資系/ビデオ IoT/業界不問・中国語ビジネス以上歓迎 30代社員活躍中
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
「急募」外資系マーケティング/アカウントエグゼクティブ「港区・麻布十番」 未経験者歓迎!コミュニケーションスキルを活かす
PMG JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員