東証「改革」は早くも骨抜きに...最大の問題は「市場関係者」の危機感のなさだ
金融庁や東証は危機感を募らせており本格的な市場改革を検討してきた。東証1部、東証2部、ジャスダック、マザーズという4区分を改め、プライム市場、スタンダード市場、グロース市場の3つに再編。プライム市場の上場基準を厳しくすることで、国際的に通用する企業の育成を図ると同時に、TOPIXの採用基準を変更し、企業の業績拡大を促す。
だが現実には、1部上場企業の8割以上がプライム市場に横滑りする可能性が高く、TOPIX構成銘柄もほとんど変化がない見通しだ。典型的な総論賛成、各論反対というパターンだが、日本が置かれた状況はこれまでとは違う。日本の株式市場は既にアジアのローカル市場となりつつあり、改革が徹底できなければ、二度と主要市場に戻れない可能性が高い。
最大の問題は、最もリスクに敏感であるはずの市場関係者に危機感が薄いことである。現状維持を強く望む事業会社の意向をただ受け入れているだけでは、市場を運営する意味はない。
為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けるとはっきり分かる、円安の行方 2025.10.23
小泉氏も高市氏も「大差なし」なのは、なぜ? 異例の総裁選に表れた「自民党の限界」 2025.10.02
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員







