強欲な大人たちを批判する環境少女グレタが、実は金融業界のアイドル?
ここで重要な意味を持つのが地球温暖化対策だ。対策の実施には巨額の資金が必要となるが、行き場を失った資本にとっては高いリターンを得られる最後のチャンスと映る。
既に各国の機関投資家は環境問題に取り組む企業への投融資を重視する方向性を鮮明にしているし、今回のサミットでは、邦銀を含む各国の銀行が「責任銀行原則」への署名を行った。公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も、2020年度からグリーンボンド(環境債)への投資を本格的にスタートする。これからの時代は、環境問題に貢献する企業でなければ有利な資金調達はできないだろう。
電気自動車(EV)関連事業への1兆円投資を表明した日本電産は早速、環境債を使い1000億円を調達する方針を固めた。同社の永守重信CEOは、自らが運営する京都先端科学大学の式典に脱原発を強く主張する小泉純一郎元首相を招き記念講演を依頼しているが、背景には同社の長期的なEV戦略がある。環境問題は年金を通じて私たちの老後すら左右するのだ。
日米関税交渉、日本は「取りあえずの勝ち」だが...待ち受ける「今後の交渉」の内容とは? 2025.08.06
軍事費5%で「経済の犠牲」は不可避...欧州が「無様な対応」を見せた理由と、中国の動向 2025.07.17
イラン攻撃が招いた「トランプ支持層」の分裂...米経済にも「意外な影響」が 2025.07.11
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員