コラム

「北朝鮮・ロシア反米同盟」の思惑はどこにある?

2023年09月30日(土)15時15分

ロシアの極超音速ミサイルを視察する金正恩総書記(9月16日) RUSSIAN DEFENCE MINISTRYーHANDOUTーREUTERS

<北朝鮮は、ICBM技術とそのために必要な半導体の融通をロシアに望んでいるのではないか?>

北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)総書記がロシアを訪問した。ジェット機の時代に、低速の鉄道でロシア入りする大仰さ。筆者は1984年にモスクワにいたが、その年の5月に金日成国家主席が北朝鮮から遠路、列車でやって来た時の騒ぎを覚えている。1週間以上もマスコミをにぎわし、対外宣伝上は最高のやり方だった。しかしこのアナクロぶりは、北朝鮮指導部のマインドが現代から隔絶していることを示す。

ロシア人は、「北朝鮮は独裁国だ」と言って下に見る。しかしプーチンは大統領になって早々、2000年7月の沖縄で開催されたG8首脳会議に参加する直前、わざわざ北朝鮮を訪問し、極東に友好国を持っていることを誇示した。ウクライナ戦争で孤立している現在も、核大国一歩手前の北朝鮮との友好関係を、世界に誇示したつもりなのだろう。両国は核兵器で脅して世界を渡るしかない。ロシアは「大北朝鮮」になったと言えば、ロシア人は怒るだろうが。

両国指導者の対米恐怖は、病的と言ってもいい。アメリカの策動で権力を失うことにびくびくしている。それだけ権力基盤がもろいし、権力を失えば、自分の生命、そして指導層の生活さえ保証されないという、切迫した危機感を彼らは持っているのだ。だからロシアは、アメリカを狙って北朝鮮の核・ミサイル開発への協力をひそかに続けてきたと思われる。またウクライナ戦争でロシアを非難する国連総会での決議には、北朝鮮は一貫して反対票(中国は棄権)を投じてきている。

日本の指導者への罵詈雑言は少ない

でもなぜ今、金正恩はロシアにことさら接近したのか。北朝鮮は、国連などから制裁を受けるなか、中国から多くの経済的救済を得てきた。それでもロシアに近づいたのは、日米との関係を急速に強化する韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権に対抗して、ロシアとの準同盟関係を誇示したいもくろみがあるだろう。加えて、「中国が北朝鮮にくれない何か」をロシアが持っているのではないか。ロシアが弱っている今なら話もしやすい──。

北朝鮮は8月、アメリカにも届き得るロケットの打ち上げ実験に失敗している。同種のロケットでの失敗はこれで2回目。北朝鮮はロシアに大陸間弾道ミサイル(ICBM)の技術とそのために必要な半導体の融通──ロシアは西側からの密輸ルートを持つ──を望んでいるのではないか?

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シェル、第1四半期は28%減益 予想は上回る

ワールド

「ロールタイド」、トランプ氏がアラバマ大卒業生にエ

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す

ビジネス

日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story