アメリカ大統領選に見る「選挙」の賞味期限
このような選挙制度に意味はあるのか?特に日本では、官僚機構が天皇そして藩閥政治の代理人として明治時代に誕生して以来、万年「終身与党」として機能する。予算は政府原案のとおりで、法案の多くも政府が提出する。そのため、日本の官僚機構は欧州諸国のそれよりも強いのだ。
この中において、選挙はこうした体制自体に対する信任投票の意味を持つ。有権者は体制を変えることまでは望まないから、選挙はセレモニーと堕する。日本国民は2009年に本気で体制を替えたが、それでは国が回らないことが明白になり、もう実験はしたがらない。
今の日本政治における与野党の間に、政策上の対立軸はあまりない。「改革」や有権者の要望は菅政権がまめに拾ってしまう。野党は不正や手続き上の過誤に対して与党や政府を責めたり、次々に新手の手当や補助金を考え出しては有権者の歓心を得るくらいのことしかできない。
どうしたらいいだろう? インターネットや人工知能(AI)を使えば民意が調整できるわけでもない。取りあえず、アメリカの民主制度がまだ生きていて、独裁者の出現を許していないことに一安心、か。
<2020年12月1日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員