コラム

日本も他人事ではない、イラン危機に見る台湾の危うい未来

2020年01月21日(火)12時50分

ライバルに大差を付けて再選を果たした蔡英文だが TYRONE SIUーREUTERS

<選挙勝利で「反中」を明確にした台湾世論だがトランプの変節で後ろ盾を失う可能性も>

1月11 日の台湾総統選挙では、台湾独立を党是とする民進党の蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が大差で再選を果たした。さらに、同時に行われた立法委員(国会議員)選挙でも、同党が過半数の議席を維持した。

近年の不況を受けて劣勢だった民進党が盛り返したのは、香港での弾圧行為を見た台湾市民が、中国寄りの国民党を嫌ったからだ。中国はこの民意を前にして、台湾への強硬姿勢を緩和せざるを得まい、と多くが思った。

しかし時を同じくして、台湾をめぐる国際情勢は逆転していた。トランプ米大統領は1月3日、イラン革命防衛隊クッズ部隊のガセム・ソレイマニ司令官を暗殺。対してイランは同8日、イラクにある米軍基地をミサイル攻撃する挙に出た。開戦必至とみられるなか、トランプは報復合戦の拡大は避けると言明したのである。これを見た中国の習近平(シー・チンピン)国家主席は、こう肝に銘じただろう。「トランプは口だけ。戦争はしない」

しかも同15日、米中は摩擦が続く貿易で第1段階の合意に署名、正常外交に戻りつつある。結局、トランプの中国たたきは外交戦略ではなかった。中国をたたき、いくらかのカネも引き出すことで、アメリカの労働者(安い中国製品のせいで職を奪われたと思っている)の喝采と大統領選での得票が目的だった。その目的の半分は果たされた。中国が台湾に攻勢に出ても、トランプが武力で阻止することはないだろう。

台湾南部の台南に安平古堡(あんぴんこほう)、あるいはゼランディア城と呼ばれる古跡がある。17世紀にオランダがアジア交易の拠点として台湾を支配したときの名残であり、繰り返される台湾の歴史を象徴している。というのもゼランディア城は、1662年に鄭成功(清に滅ぼされた明朝時代の遺臣の息子で、国姓爺 〔こくせんや、歌舞伎では国性爺〕で知られる)に封鎖され落城。

その後、鄭は病死して孫は清に降伏する。この姿は、日本の植民地支配が終わった台湾で、大陸での内戦に敗れ逃れてきた蒋介石の国民党が半世紀の支配を続け、中国政府に屈服を迫られようとしている現在の姿に酷似しているのだ。

筆者は選挙の直前、南部の高雄市から北端の台北市まで新幹線で旅行した。水に恵まれた広い平地が約400キロにわたって広がり、大規模な工場も散見される西部地域で生み出された富は、この国をすっかり先進国に押し上げた。アメリカが民主化を促したことで、自由と民主主義もすっかり定着。日本語ガイドも、「収入が少なくても、自由であるのがいい」と語っていた。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story