コラム

瀬戸際の元徴用工問題、日本は自ら解決の道を閉ざすな

2020年08月13日(木)21時10分

しかしながら、この様な措置により、日本政府が韓国政府に大きな圧力をかけ、彼らをして譲歩へと追い込めるかと言えば、それは極めて難しい。短期ビザ免除の停止は、韓国側よりも寧ろ日本側観光業にダメージの大きい施策であり、ただでさえ新型コロナ禍により深刻な状況に直面している同業種に致命的な打撃を与えかねない。2017年には700万人を超えた韓国人観光客が大きく減少すれば、その影響はコロナ以後の観光業にとって極めて大きなものとなる。そもそも新型コロナ禍により、現実の人々の動きは既に止まっており、これにより新たな状況が生じる訳ではなく、それにより韓国に具体的な影響がある訳がない。寧ろ結果として、コロナ以後に韓国から海外に向かう観光客が他国へと足を向ける結果になるのは目に見えている。

他方、追加関税の導入をはじめとする貿易に関わる措置は、それが元徴用工問題に関わる報復措置である事が明らかな形で安易に実施された場合には、WTOのルール違反となってしまう可能性が高い。そもそも昨年7月、韓国との関係が悪化する中、日本政府が自らの措置を「安全保障上の理由による輸出管理措置」という形で行ったのも、一面では、これによりWTOのルールに抵触しない形を作る為だった。現在の国際社会では自由貿易体制を維持する為に様々なルールが作られており、だからこそ歴史認識問題という、経済とは全く異なる次元にある問題を理由に、一方的な対抗措置を取る事は極めて難しい。

日韓ともに決定打なし

勿論、現在のWTOは上級委員会が機能停止した状態にあり、その動きを恐れる必要はない、という意見もあるかもしれない。しかし、それでは、これまで「自由貿易体制の維持」を、国際社会における自らの主要な主張の一部としてきた日本政府の立場と大きく衝突してしまう事になる。自由貿易体制の維持が、わが国にとって重要な事は明らかであり、これを「たかが」日韓の歴史認識問題で損なってしまうのでは、本末転倒と言うべきだろう。

もっとも、であれば状況は韓国に有利なのか、と言えばそれもまた誤りである。何故なら日本が韓国に対して自らの意見を押し付ける力や手段を有していない以上に、韓国もまた、日本に対して自らの意思を貫徹させるに足る手段を有していないからである。日本の輸出管理措置発動への反発としてはじまった韓国国内における大規模な日本製品や日本への観光旅行のボイコットは、九州の観光業界など経済界の一部に大きな影響を与えたものの、それにより日本政府の施策や世論を変える効果までは持たなかった。一連の問題について、文在寅政権は事態を悪化するままに放置しており、そこに問題解決の為の真摯な姿勢を見出す事はできない。そもそもグローバル化が進む今日においては、どこか一カ国のみの経済的圧力で、他国の政治的動きを変えさせるなど、ほぼ不可能な事なのだ。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story