コラム

弾劾請求より重要な韓国社会の深刻な亀裂

2019年06月13日(木)18時10分

とはいえ、請求が20万人もの支持を集めた事は大きなニュースなのではないか、そう思う人もいるかも知れない。しかし、それは単に今日の韓国大統領府への請願がどの様になっているかを知らないだけである。

例えば、2019年6月10日現在、20万人以上の賛同を得て請願が「成立」し、大統領府からの回答待ちになっているものは全8件ある。賛同者数の第一位は大統領に対抗する保守で第一野党の「自由韓国党」に対する解散請願で、賛同者は実に180万人を超える。第二位は、逆に大統領を支える与党「共に民主党」の解散請求で、この賛同者も30万人以上である。

文在寅の弾劾請求はこれらに続く3位で、賛同者は約25万人。当然の事ながら、大統領府それ自身には政党を解散する権限など存在しないし、また議会の大半を占める二大政党が、違法行為の認定もなく解散されることなどあり得ない。今日の韓国の大統領府に対する請願がいかに中身のない、進歩・保守両勢力の誹謗中傷合戦の場に過ぎないものになっているかがわかる。

主張は互いに全否定

それは、現在最も早い速度で賛意を集めている請願の内容が「北朝鮮に米を送るなら、与党議員も一緒に送ってしまえ」というものである事からもわかる。そこでは請願の内容が実現するかどうかは問題ではなく、相手に対するネガティブキャンペーンを行う事、それ自体が目的になってしまっている。

そしてこの大統領府に対する請願の実態からは、今日の韓国の民主主義が抱える異なる種類の、そしてより深刻な問題も幾つか見えてくる。その一つはこの社会における、進歩・保守、より分かりやすく言えば左右勢力の極端な対立状況である。請願の状況からもわかるように、今日の韓国における左右両派の対立は、両者が共に相手の主張や存在を真っ向から否定した状態で行われており、そこには相互に対する敬意や尊重は見られない。この様な韓国社会の分断状況は、朴槿惠前大統領弾劾の頃から激化し、年々激しさを増していると言われている。今回の大統領への弾劾請求や与野二大政党に対する解散請求はその事を如実に表しているといえる。

とはいえ、より深刻な問題はもう一つの方だ。先にも述べた様に6月10日段階で、20万人以上の賛意を得て大統領府の回答待ちとなっている請願は全8件。実はこの中には、「バーニング・サン事件」と通称される芸能界や政財界を巻き込んだスキャンダル事件の徹底捜査を求めるもの等と並んで、放火殺人事件や強姦殺人を犯した犯人達に極刑を求める請願等が並んでいる。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 5
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 6
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story