- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 東京五輪の前に、ロンドン五輪の結果が待ち遠しい
東京五輪の前に、ロンドン五輪の結果が待ち遠しい
ロンドン五輪で金メダルにキスするレスリングのタイマゾフ選手 Grigory Dukor-REUTERS
<ドーピングで132人が失格処分となり、メダル剥奪の選手が続出していまだに勝者が決まっていない競技もある2012年のロンドンオリンピック。五輪はそう簡単に終わらない>
この夏の間、「東京オリンピックまであと1年」という記事がよく出回った。そうした記事を読んで「オリンピックは成功するのだろうか」と気になった人もいれば、「猛暑が大問題になるのでは」「誰がメダルを手にするんだろう」と考えた人もいるかもしれない。あるいは、「来年の今頃にはもう全て終わってしまうんだな」と寂しさを感じる人もいるかもしれない。
そんな人々に、朗報を伝えたい。ある意味、オリンピックはそう簡単には終わらない、と。なにしろ、 僕はいまだに2012年ロンドンオリンピックの結果を注視している。今これを書いているこの瞬間も、7年前のレスリング男子フリースタイル120キロ級で、「誰が金メダルで誰が銀メダルになるだろう」と思いを巡らせているのだ。
当時、ウズベキスタンのアルトゥール・タイマゾフが優勝。だがこれで勝負ありと判断するのはあまりに時期尚早だった。ロンドン五輪の際に提出された彼の検体が再検査にかけられ、禁止薬物が検出されて、彼は今年7月にメダルを剥奪された。タイマゾフにとっては大打撃だったに違いない、なぜなら既に2017年にも北京五輪(08年)で獲得した金メダルを剥奪されているのだから。幸い、アテネ(04年・金)とシドニー(00年・銀)のメダルは、まだ手元にあるようだ。
ならば、2012年の決勝でタイマゾフに敗れた相手、ダビト・モジマナシャビリ(当時ジョージア、現ウズベキスタン)が繰り上げ優勝になるものと思うだろう。ところが、ほんの数カ月前、彼もドーピング発覚で銀メダルを剥奪されている。だから今となっては、誰がメダルをもらうべきなのか、もはや判断できない状態だ。
これは極めて珍しい事件というわけではない。ロンドン五輪ではこれまでにドーピング検査で、金メダリスト7人がメダルを剥奪され、合計60人が失格になった。陸上女子1500メートルでは、決勝に進出した選手のうち金メダリストと銀メダリストを含む4人が失格となった。
上位2人が抜けたことで、ロシアのタチアナ・トマショワが2位に浮上した。これで銀メダルをもらえることになったら、さぞうれしいに違いない。というのも彼女は、2008~2010年の2年間、競技に出場できなかったのだから。怪我ではない。尿検体をすり替えた疑いで資格停止になっていたのだ。
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員






