コラム

貧しい人ほど「割増金」を払い、中・上流は「無料特典」を享受する

2019年06月07日(金)16時40分

よく指摘されることだが、こうして彼らが長生きすることで富裕層は年金を長く受け取り、医療保険制度を長く利用し、(60代以上が対象の)無料バス乗車券を長く便利に使い続け、光熱費補助金(これも60代以上)を長く受けられることになる(どれ1つとして、要件を満たすかどうかの資力調査など行われない)。だから富裕層は、現役時代に貧困層より多くの税金を納めるけれど、引退後には貧困層よりたくさん回収しているのだ。

僕はそんなに頻繁にウェイトローズに行くことはないが、幸いにもメンバーズカードを登録していた。登録者は、スーパーで何であれ買い物をしたときにはいつでも無料で紅茶かコーヒーを提供される。10ポンド以上の買い物をすれば、無料の新聞ももらえる。だから今日は、ワインのボトルを2本買った時に無料のコーヒー(通常2ポンド)とタイムズ紙(通常1.8ポンド)まで手に入れた。そして僕は、併設されたテーブルでコーヒーを飲み、新聞を読んだ。

中流層の多くの人々と同様、僕も買い物でクレジットカードを使う。それはつまり、支払い日まで最大6週間が設けられているということだ(金利はゼロ)。僕のクレジットカードはさまざまな小売り業者と提携した期間限定サービスなどを提供していて、偶然今月は、ウェイトローズでの買い物5%オフがついていた。そんなものは「はした金」に思えるかもしれないが、イギリス生活のさまざまな場面でこうしたパターンが繰り返されているから、積み上がればけっこうな額になる。

腰かけてコーヒーを飲みながら僕は、貧困層が手に入れることもできず、必要とあればカネを出して買うことしかできないような、「無料サービス」から自分がどれだけの恩恵を受けているかを思い知らされた。特に、美しいエリアに住み、僕にしばらく家を貸してくれるのに見返りはネコの世話とワイン2本のお礼で済むような、裕福な友達がいる場合はなおさらだ。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

外相と協力して日米関税合意の実施に取り組む=赤沢経

ワールド

クリントン元大統領の証言調整、エプスタイン氏との関

ワールド

焦点:トルコのエルドアン大統領、ガザ停戦合意仲介で

ワールド

米政権、貿易相手国の薬価設定巡り新たな調査計画 F
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story