コラム

「AIファクトチェック」はもはや幻想? 非常時に裏切るチャットボットの正体

2025年07月08日(火)16時31分

AIは自律的に偽・誤情報を発信する

ファクトチェックを依頼されたAIが偽・誤情報を回答することは、これまでのボットと大きく異なる。そこには人間の意思が介在していないのだ。従来のボットには意図を持って操作している人間がいるが、今回のGrokやChatGPTは人間に操られて偽・誤情報を回答したのではなく、自律的に回答している。ここには大きな問題がある。


・AIを提供している側はこの事態を予防できなかったし、今後も予防できない可能性が高い。
・同種の問題が世界中で使用されているAIで起きている可能性が高い。
・自律的な活動であるため、制御できない。

災害時、戦時、パンデミックといった変化の多い状況で、AIが自律的に意図せず偽・誤情報を発信することが増加する可能性は高い。特にパンデミック時には正しい情報を求める人々がAIに質問し、誤ったことを教えられるケースは発生しやすく、非常に危険である。

言い方を変えれば、なんらかの社会的イベントを起こすことで、いつでも多数のAIに偽・誤情報を発信させることができる、とも言える。AIが検索エンジンを代替しつつあるため、深刻な脆弱性であり、脅威と言っても過言ではないだろう。いつの間にかAIは我々の生活のいたるところに配置されているのだ。

昨年、私は「2026年になれば目にする情報の半分以上が偽・誤情報になる」とSNSに投稿してバズったが、その予想は的中しつつある。多くの方がご存じのように世界は加速度的に混迷を増し、100年に1度の災害が毎年起こり、各地で紛争や政変が絶え間なく起きている。

事実や偽・誤情報は短いサイクルで更新されるため、原理上AIはそのサイクルに合わせて認識を進化させたることは難しく、偽・誤情報を回答する頻度が増える。

もちろん、日本も例外ではなく、最近ある政党がファクトチェック用AIツール(ファクトチェック部分はChatGPT)を公開するなど、「平時の応答」をベースに信頼できるツールと認識している人々が導入、利用を推進している。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算に注目、AI業界の試金石に=今週の

ビジネス

FRB、9月利下げ判断にさらなるデータ必要=セント

ワールド

米、シカゴへ州兵数千人9月動員も 国防総省が計画策

ワールド

ロシア・クルスク原発で一時火災、ウクライナ無人機攻
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 8
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 9
    株価12倍の大勝利...「祖父の七光り」ではなかった、…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story