コラム

【人生相談】娘の服装が「セクシー過ぎ」だといけないの?(夫は反対するけど)

2020年01月12日(日)12時00分

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY SANNEBERG/ISTOCK/GETTY IMAGES PLUS

<学校に行くとき以外、ショートパンツにホルタートップ。好きな格好をさせるのは間違いですか──。米小説家ミシェル・ハーマンのアドバイスは?>

Q:私はロサンゼルスに住んでいます。ティーンエージャーの娘2人は制服のある学校に行くとき以外、友人たちと同じくショートパンツにホルタートップという格好をしたがります。夫はそれに反対し、母親の私が服装を管理すべきだというのです。でも、娘たちの格好が「セクシー過ぎる」という批判には、性差別的な考えが透けて見えて、抵抗を感じます。私は場にふさわしい格好をするよう、危ない目に遭わないよう気を配ってはいます(不快な視線を感じたときのためにトレーナーを持ち歩いて、と娘たちには言っています)。

こうした自分の気持ちを夫にうまく説明できません。胸の谷間が見えようと超ミニだろうと、好きな格好をさせるのは間違いですか。

── 自信ある女性を育てたい母

A:ティーンエージャーの娘さんたちが言われるままに「場にふさわしい格好」をし、常にトレーナー持参とは驚きです。お伝えしておかなければなりませんが、それも長くは続かないでしょう。10代の子の服装を管理するなんて、無理な相談です。

たとえ管理できたとしても、夫の考えに潜む性差別に抵抗を感じるのは全く当然です。娘さんたちの体は彼女たち自身のもの。好きな服を身に着ける権利があります。あなたは間違っていないばかりか、夫に対して自分を正当化する必要もありません。

あなたは女性の身体をめぐる原則を本能的に理解しています。それを夫に説明するよりも(彼は娘の身体を管理するのは娘自身という考え方自体に抵抗するでしょうから)、問題は女性が何を着るかではないと言ってみてはどうでしょうか。問題は余計な干渉をする男性にあります。

今日から共に、誰もが理解するまで何度でも声を上げ続けましょう。女性が危険な目に遭うのは服装ではなく、女性に対する男性の振る舞いのせいだ、と。

── ミシェル・ハーマン(小説家、スレート誌人生相談員)

©2019 The Slate Group

<2019年12月24日号掲載>

▼あわせて読む
【人生相談】「母娘関係に正解はある?」1人が好きな娘にやきもきしてます
【人生相談】「僕は30歳の異性愛者で、童貞」不安な自分の卒業方法

20200114issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月14日号(1月7日発売)は「台湾のこれから」特集。1月11日の総統選で蔡英文が再選すれば、中国はさらなる強硬姿勢に? 「香港化」する台湾、習近平の次なるシナリオ、日本が備えるべき難民クライシスなど、深層をレポートする。

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言

ワールド

訂正-ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火、警戒度
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story