ニュース速報
ワールド

米国、ミャンマー軍政側近への制裁解除 人権団体は懸念表明

2025年07月25日(金)14時02分

 7月24日、米国はミャンマー軍政幹部の側近数人に対する制裁指定を解除したと発表した。写真はミャンマー軍トップのミンアウンフライン総司令官。モスクワで3月代表撮影(2025年 ロイター)

David Brunnstrom

[ワシントン 24日 ロイター] - 米国は24日、ミャンマー軍政幹部の側近数人に対する制裁指定を解除したと発表した。ミャンマーの実権を握る国軍トップのミンアウンフライン総司令官は2週間前にトランプ氏を称賛し、制裁緩和を求める書簡を送っていた。

対外制裁を管轄する財務省は今回の措置の理由を明らかにしておらず、ホワイトハウスもコメント要請に応じていない。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は「極めて憂慮すべき事態だ」とし、ミャンマー軍政に対する米国の政策が大きく転換している可能性があるとの見方を示した。

ミャンマーはレアアース(希土類)の世界有数の主要供給国の一つ。

ミンアウンフライン氏は11日、トランプ氏への書簡で米国向け輸出品に課せられる40%の関税率の引き下げを求め、必要に応じて米国に交渉団を派遣する用意があると表明した。

関税率を10─20%に引き下げるよう要請し、代わりに米国からの輸入品への関税率をゼロから10%に大幅に引き下げることを提案した。

また「ミャンマーに課せられた経済制裁は両国とその国民の共通の利益と繁栄を妨げている」として、緩和や解除を検討するよう求めた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾でリコール投票始まる、野党議員24人の解職に是

ワールド

OPECプラス、有志8カ国の増産方針維持 28日の

ワールド

トランプ大統領、ロシアとの核軍縮合意「失効望ましく

ビジネス

アングル:低迷ヘルスケア株、浮上の鍵は米薬価政策巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 5
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    機密だらけ...イラン攻撃で注目、米軍「B-2ステルス…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 9
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中