中国総領事退任「追放ではない」と米政府、NY州知事の要求受け

9月4日、米国務省は在ニューヨーク(NY)中国総領事館の黄屏総領事が先月に任期を終えて予定通り退任したとの認識を示した。2021年11月(2024年 ロイター/Brian Snyder)
Simon Lewis David Brunnstrom Jasper Ward
[ワシントン 4日 ロイター] - 米国務省は4日、在ニューヨーク(NY)中国総領事館の黄屏総領事が先月に任期を終えて予定通り退任したとの認識を示した。これに先立ち、NY州のホークル知事は元側近が中国政府の「代理人」として活動していた罪で起訴されたことを受け、黄氏の国外追放を求めたと表明していた。
国務省のミラー報道官は記者団に対し、黄氏は「追放されたわけではない」と説明。「私たちの理解では総領事は8月に予定通り任期を終えて職務から離れた」と語った。
「しかしもちろん、外国公館の特定職員の地位に関しては、当該国に問い合わせてほしい。しかし、追放措置はなかった」と強調した。
在ワシントンの中国大使館は、中国の外交官が他国の内政に干渉することはないとコメント。報道官は「彼らの米国での通常の職務遂行はいかなる形であれ妨害されたり、妨げられたりすべきではない」と述べ、総領事が追放されたという情報は虚偽であり、「悪意のある憶測」だと付け加えた。
ホークル知事はこの数時間前にイベントで、ブリンケン国務長官の要請を受け、カート・キャンベル国務副長官と4日に電話で話し、「総領事の追放を望んでいると伝えた」ことを明らかにした。
「そして、総領事がもはや在NY中国総領事館にいないことを知らされた」という。
中国総領事館のウェブサイトによると、黄氏は61歳で、2018年11月から総領事を務めている。それ以前は駐ジンバブエ大使を務め、在ワシントン大使館と在シカゴ領事館でも勤務した経験がある。
-
給与計算/外資企業向けアウトソーサー/月残業15h/転勤なし/8233
株式会社ビーピーエム アソシエイツ
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
人事労務担当/リーダー候補/外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日/5946
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収600万円~700万円
- 正社員
-
法人営業/外資系担当/創業80年/SK-II・POLA・ファンケル等/9684
東亜紙巧業株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
SNS企画立案~運用担当/外資企業の案件/プライム上場/連続増収/大規模案件多数/5377
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員