NY外為市場=ドル上昇、米中貿易巡る懸念が緩和

ニューヨーク外為市場では、ドルがユーロと円などの主要通貨に対し上昇した。トランプ米大統領が先週10日に中国に追加関税を課すと表明した後、発言のトーンを軟化させ、米中貿易摩擦を巡る緊張が和らいだことでドルに買いが入った。(2025年 ロイター/Dado Ruvic)
[ニューヨーク 13日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルがユーロと円などの主要通貨に対し上昇した。トランプ米大統領が先週10日に中国に追加関税を課すと表明した後、発言のトーンを軟化させ、米中貿易摩擦を巡る緊張が和らいだことでドルに買いが入った。
トランプ氏は10日、11月1日付で中国からの輸入品に100%の追加関税を課すと表明。中国商務省はトランプ氏の表明を非難しながらも、米国に対する新たな関税導入は見送っていた。その後トランプ氏は12日、「中国のことは心配いらない。全てうまくいく」とし、「中国の習近平国家主席は中国の不況を望んでいない。私も同様だ。米国は中国を傷つけるのではなく、支援したいと考えている」と自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。
ベセント米財務長官によると、トランプ氏は韓国で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ予定されている習主席との会談に予定通り臨む見通し。
外為・金利ストラテジストのティエリー・ウィズマン氏は、貿易摩擦が激化すれば、28─29日に連邦公開市場委員会(FOMC)を控える連邦準備理事会(FRB)に対する重しになると指摘。「米国のインフレが依然として根強いことを踏まえると、29日の時点で高水準の関税が導入される可能性が残っていれば、FRBは決して安心できない」とし、FRBは一段と慎重になる可能性があるとの見方を示した。
終盤の取引で主要6通貨に対するドル指数は0.2%高の99.25。
ドル/円は0.81%高の152.36円。この日は日米が祝日だったため、商いは薄かった。
ユーロ/ドルは0.4%安の1.1571ドル。フランス大統領府は12日、ルコルニュ首相の新内閣を発表したが、ユーロ相場への影響はほとんどなかった。
仮想通貨のビットコインは0.23%高の11万5322.97ドル。
ドル/円 NY終値 152.27/152.29
始値 152.17
高値 152.44
安値 151.99
ユーロ/ドル NY終値 1.1568/1.1571
始値 1.1583
高値 1.1594
安値 1.1558
-
人事労務担当/リーダー候補/外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日/5946
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収600万円~700万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
法人営業/外資系担当/創業80年/SK-II・POLA・ファンケル等/9684
東亜紙巧業株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
会計 外資系企業のアウトソーシング事業の会計スタッフ・シニア/リモートワーク実施/土日祝休/残業少
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収420万円~700万円
- 正社員