ニュース速報
ビジネス

欧州6月新車販売減少、中国勢の上半期シェアは過去最高に

2025年07月24日(木)10時25分

 7月23日、欧州全体で6月の新車登録台数(販売台数)が減少した中で、中国メーカーは地歩を伸ばして過去最高の市場シェアを記録し、一部の欧州ブランドが圧迫されている。写真はBYDの車両。ベルリンで5月撮影(2025年 ロイター/Annegret Hilse)

Amir Orusov

[23日 ロイター] - 欧州全体で6月の新車登録台数(販売台数)が減少した中で、中国メーカーは地歩を伸ばして過去最高の市場シェアを記録し、一部の欧州ブランドが圧迫されている。

JATOダイナミクスのデータによると、6月の欧州新車登録台数は前年同月比4.4%減の125万台だった。

ただ今年上半期の中国メーカー合計市場シェアは5.1%とほぼ倍増し、メルセデス・ベンツの5.2%に迫る勢いだ。

年初来で中国車の登録台数は91%も増加。BYD(比亜迪)、ジャクー、オモダ、リープモーター(零跑汽車)、シャオペン(小鵬汽車)の5社がけん引し、BYDの登録台数だけでも前年同期比311%増の7万0500台に達した。

そのあおりで最もシェアが落ち込んだのはステランティスで、前年同期の16.7%から15.3%に後退。テスラも2.4%から1.6%に低下した。

JATOダイナミクスのグローバルアナリスト、フェリペ・ムニョス氏は「価格高止まりや欧州の貿易相手との地政学的・経済的摩擦、コロナ禍後の市場の現実が、落ち込みの背景にある」と分析。テスラについては最新の「モデルY」投入でも期待されたような販売増につながらず、BYDやフォルクスワーゲンとの競争で市場における主導的地位を保つのも難しくなっているとの見方を示した。

欧州では上半期に電池式電気自動車(EV)の登録台数が25%増の119万台と初めて100万台の節目を突破し、市場シェアは17.4%になった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税合意「劇的に経済成長」と赤沢担当相、自民会合

ワールド

お知らせー記事を削除します

ビジネス

カナダ小売売上高、5月は関税影響で1.1%減 6月

ビジネス

米下院委、中国CATLのIPO巡りJPモルガン・B
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 3
    まさに「目が点に...」ディズニーランドの「あの乗り物」で目が覚めた2歳の女の子「驚愕の表情」にSNS爆笑
  • 4
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 5
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 6
    WSJのエプスタイン・スクープで火蓋を切ったトランプ…
  • 7
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 8
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 9
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 10
    バスローブを脱ぎ、大胆に胸を「まる出し」...米セレ…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 5
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 6
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中