ニュース速報
ビジネス

25年度年限債発行見直し、超長期国債の買入消却案も浮上=関係筋

2025年06月09日(月)17時05分

 6月9日、2025年度国債発行計画の年限債発行見直しで、超長期国債の新規発行分の減額と併せ、過去に発行した低利率の超長期国債を買入消却する案が浮上していることが分かった。写真は円紙幣のイメージ。2022年6月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)

Takaya Yamaguchi

[東京 9日 ロイター] - 2025年度国債発行計画の年限債発行見直しで、超長期国債の新規発行分の減額と併せ、過去に発行した低利率の超長期国債を買入消却する案が浮上していることが9日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。

生命保険各社の責任準備金対応が一巡し、急ピッチな利回り上昇がみられる現状に対処する。20日に開催する国債市場参加者会合と、23日の国債投資家懇談会で協議し、可否も含め検討を進める。

協議に先立ち、市場参加者からは超長期国債の買入消却を求める声もあった。国債整理基金による買入消却を実施するには追加予算が必要となるほか、制度設計を詰めていく必要がある。仮に導入する場合でも相応の時間が必要になるとみられる。

超長期債の減額幅や、減額を補う年限債をどうするかは今後、詰める。年限債発行見直しでは、8月に予定している残存15.5年から39年の流動性供給入札も減額する方向で調整を進める。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中