ニュース速報
ビジネス

香港行政長官、米ドルペッグ制維持を表明 地政学的緊張でも

2025年06月09日(月)13時50分

6月9日、香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は、同日付の地元紙サウスチャイナ・モーニング・ポストとのインタビューで、香港ドルの米ドルペッグ制を維持すると表明した。写真は米ドルと人民元の紙幣。2022年9月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)

[9日 ロイター] - 香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は、9日付の地元紙サウスチャイナ・モーニング・ポストとのインタビューで、香港ドルの米ドルペッグ制を維持すると表明した。

香港ドルを巡っては、地政学的な緊張の高まりを背景に、中国人民元とのペッグ制への移行を求める声が一部で出ている。

香港ドルは過去2カ月、大幅な変動に見舞われており、一時、許容変動幅の上限まで上昇し、香港金融管理局(HKMA)が介入を迫られたが、最近は許容変動幅の下限付近まで下落している。

行政長官は「香港と米ドルの連動は根本的な成功要因の1つであることが証明されている」とし、特に不確実な局面ではペッグ制が常に圧力を受けてきたと述べた。

HKMAは先月、米ドルとのペッグ制を維持するため、1294億香港ドルを市場で売却し、167億米ドルを買い入れた。

同長官は、米ドルとのペッグ制を維持しながら、オフショア人民元のグローバルハブとしての香港の役割を強化すると発言。

「(オフショア人民元)商品の多様化を進め、取引を増やしたい」とし、オフショア人民元決済の約80%は香港で処理されていると述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中