ニュース速報
ビジネス

日経平均は続伸、円安など支え 米CPI控え徐々に様子見

2024年10月10日(木)15時36分

 10月10日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比102円93銭高の3万9380円89銭と、続伸して取引を終えた。写真は2月、都内で撮影(2024年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 10日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比102円93銭高の3万9380円89銭と、続伸して取引を終えた。前日の米株高や為替の円安基調が支えとなり、日経平均は底堅い展開となった。ただ、今晩に米消費者物価指数(CPI)の公表を控えて次第に様子見姿勢も強まり、後場は一進一退の展開が続いた。

日経平均は前営業日比297円高としっかりでスタートした後も上げ幅を拡大し、一時338円高の3万9616円59銭で高値を付けた。指数寄与度の大きい半導体関連株の一角がしっかりで、相場を押し上げた。ただ、後場に入ると次第に上げ幅を縮小。今晩の米CPIのほか、ファーストリテイリングなど主力小売企業の決算発表を控え、イベント前に利益を確定する動きもみられた。日経平均は一時、前営業日終値付近まで値を消す場面があった。

一方、為替相場では午後にドルが一時149円台半ばまで上昇し、輸出関連株などが買われた。

市場では、米CPIについて「多少の上振れであれば株式相場への影響は少ないとみられるが、大きく予想を上回った場合は先々の米国の利下げに対する見方も変わるため、注意が必要」(国内証券・ストラテジスト)との声が聞かれた。

T&Dアセットマネジメントのチーフ・ストラテジスト兼ファンドマネージャー・浪岡宏氏は、目先の日本株について、「例えば、政治面で政策への期待が高まるなど良い材料が出れば4万円を試す可能性もあるが、基本的には横ばい圏の値動きとなるのではないか」と話す。日経平均は3万8000円―4万円を中心に推移するとみられている。

TOPIXは0.20%高の2712.67ポイントで取引を終了。プライム市場指数は0.20%高の1395.96ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆5288億8400万円だった。東証33業種では、ゴム製品、保険、銀行など23業種が値上がり。小売、サービス、繊維製品など10業種は値下がりした。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が1.13%安の639.94ポイントと、反落した。

個別では、スズキが1%超高、SUBARUが2%超高としっかり。主力のトヨタ自動車は小幅高だった。一方、前日に決算を発表したイオンが8%超安、サイゼリヤが4%超安と軟調。コメダホールディングスは4%高で堅調。

指数寄与度の大きいファーストリテイリングが1%超高、ソフトバンクグループが3%超高だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり646銘柄(39%)に対し、値下がりが939銘柄(57%)、変わらずが60銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 39380.89 +102.93 39575.80 39,282.19─

39,616.59

TOPIX 2712.67 +5.43 2726.58 2,708.24─2

,727.44

プライム市場指数 1395.96 +2.82 1403.36 1,393.69─1

,403.55

スタンダード市場指数 1243.71 -5.94 1251.62 1,242.32─1

,251.62

グロース市場指数 817.77 -8.57 826.56 816.76─828

.15

グロース250指数 639.94 -7.30 647.39 639.09─648

.71

東証出来高(万株) 150675 東証売買代金(億円 35288.84

)

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

加との貿易交渉「困難」、トランプ氏の不満高まる=N

ワールド

ロシア中銀、0.5%利下げ 米制裁で不確実性高まる

ワールド

カナダ首相「再開の用意」、トランプ氏の貿易交渉終了

ワールド

米、カリブ海で「麻薬船」攻撃 初の夜間作戦で6人殺
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    韓国で「ふくしま」への警戒感払拭? ソウル「日韓交流…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中