コラム

ロシアが負ければ、プーチンの自国至上主義は「歴史のごみ箱行き」になる

2022年10月13日(木)16時35分

ロイド・オースティン米国防長官は4月25日、アメリカは「ロシアがウクライナに侵攻して行っているようなことができない程度まで弱体化することを望む」と語り、戦略目標を明言した。冷戦時代の「封じ込め」政策を超えて、持続的な軍事的・経済的圧力でロシア政権の本質を変えようというのだ。

ウクライナ軍がロシア軍を破り、アメリカがロシアの政権を無力化してその政治文化を変革することに成功すれば、2022年のウクライナ戦争は、2回の世界大戦に匹敵する世界史の転換点になるだろう。

1つ目のシナリオとして、このように規範的な国際秩序が勝利した場合はどうなるか。

軍事制裁と経済制裁が成功してロシアの力が弱まり、他国を攻撃できなくなったとしても、現在のアメリカの戦略目標の下では、ロシアは孤立したままだろう。西側諸国がロシアを再び一国家として受け入れるためには、ロシアの指導部と社会が帝国的、ゼロサムゲーム的、勢力圏的な世界観を自ら否定しなければならない。

つまり、プーチンとロシア社会を覆う自国至上主義は、レーニンやスターリンと共に、革命家トロツキーの言う「歴史のごみ箱行き」になるだろう。

プーチンの後を継ぐ政権がどのようなものであれ、言論の自由を守り、公平で透明な法制度を確立して、自由な選挙を定期的に行い、国境の不可侵性とロシアの近隣諸国の主権を長期的に認めなければならない。これはアメリカが常に提唱してきた立場であり、国連の理想でもある。

そして、こうした立場をプーチンや中国の習近平(シー・チンピン)国家主席、イランの最高指導者アリ・ハメネイなど世界の全ての全体主義者は、自分たちの存続に対する脅威であり、西洋の文化帝国主義であり、「他国への内政干渉」だと見なしている。

1945年以前の世界に?

プーチン政権を倒してロシアの政治的慣行や文化を変革しようというのは、第2次大戦で米英がほぼ達成したことに並ぶ、妥協のない最大限の目標だ。

ただし、国家の世界観や政治文化を変えようとすることは、しばしば傲慢な行為になる。アメリカ人はそのことを、ベトナム、イラク、アフガニスタンでの壮大な失敗から学んできたはずだ。

もっとも、歴史は1人の指導者で変わることも少なくない。ミハイル・ゴルバチョフ元大統領は旧ソ連の政治と文化に革命を起こして解放し、プーチンはゴルバチョフが成し遂げたことを元に戻してきた。ロシアが国際システムに再統合されるかどうかは、プーチンの後を誰が、どのように継ぐかに懸かっている。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米関税政策「いまだ不確定な要素多く」=中川日銀審議

ワールド

アングル:AI学習巡る著作権訴訟、アンソロピックの

ワールド

トランプ大統領、ブレア英元首相やクシュナー氏らとガ

ワールド

韓国中銀、政策金利2.50%で2会合連続据え置き 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story