コラム

トランプ政権の腐敗を暴くボルトン回顧録の破壊力、しかしその動機は「肥大した自尊心」

2020年06月30日(火)18時20分

ボルトンは常に自分が一番賢いと思っている JONATHAN DRAKE-REUTERS

<回顧録はボルトンの性格やこれまでの仕事ぶりそのもの。トランプ政権の腐敗を白日の下に晒し、一翼を担った自身をそこから切り離すことが本書の狙いだ>

1冊の回顧録がトランプ米政権の危険性に警鐘を鳴らしている。著者のジョン・ボルトンは国家安全保障担当の大統領補佐官として、トランプ大統領に17カ月間仕えた人物だ。

国務省とCIAの元同僚の多くは(そして私も間接的に)、ブッシュ政権時代にボルトンと関わりがあった。偽りの証拠に基づきイラク侵攻を主張した狂信者や戦争屋主体の政権の中でも、ボルトンは最も冷酷でイデオロギー的に硬直した人物だった。私の同僚たちについて嘘をつき、事実をごまかし、自分が提唱する政策の結果について延々と妄想し続けていた。

ボルトンはホワイトハウスを去った後、回顧録『それが起きた部屋』でトランプに攻撃を仕掛けた。だが、今さらトランプは大統領として完全に「職務不適格」であり、アメリカにとって極めて危険な存在だと言われても、素直に評価する気になれない。

この回顧録はボルトンの性格やこれまでの仕事ぶりそのものだ。傲慢な態度と狂信的なイデオロギー、そこから来る過剰な自信が本書からもよく分かる。

傲慢さ

ボルトンは常に自分が一番賢いと思っている。ニューヨーク・タイムズ紙の表現を借りれば、この全576ページの本は「肥大した自尊心」の塊だ。ボルトンはトランプへの軽蔑を隠さず、その腐敗ぶりを説得力のある筆致で明らかにしている。

例えば、トランプがウクライナの大統領を脅し、民主党の有力な大統領候補であるバイデン前副大統領への攻撃材料を手に入れようとしたという疑惑を、ボルトンは本の中で追認している。これはまさにトランプの弾劾理由そのものだ。しかし、ボルトンは17カ月間、腐敗した危険人物と知りながらトランプを支えていたのだ。

イデオロギー

ボルトンのような新保守主義者(ネオコン)は、自国の国益最優先の攻撃的外交を追求し、武力行使も辞さない。ボルトンは何十年もの間、イランと北朝鮮の体制転覆を最重要目標としてきた。

回顧録によれば、イランの革命防衛隊がアメリカの無人機を撃墜したことへの報復として、イラン国内の複数の標的を爆撃する案が検討されたが、トランプは土壇場で取りやめたという。それが辞任の理由だったと、ボルトンは述べている。

原理原則に基づく行動にも見えるが、ボルトンは一貫して原理原則に忠実だったわけではない。トランプは中国の習近平(シー・チンピン)国家主席に対し、「たくさんの大豆」を買って再選を助けてほしいと頼んだ。私に言わせれば国家反逆罪級の違法行為だが、ボルトンは辞任しなかった。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中閣僚協議2日目、TikTok巡り協議継続 安保

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story