コラム

高市大臣の「8割大陸」発言、曖昧決着は許されない

2022年10月17日(月)16時43分

高市大臣も、講演の内容については、クローズドな会合であったとして明らかにはしていない。講演の内容が実際はどうだったのかが明らかになっていない以上、「国葬反対8割大陸」発言の疑惑が晴れることはない。

高市大臣は、そもそも「大陸」という言葉を自分は使わないと述べている。しかし「大陸」は中国を表す隠語であって、高市大臣は中国あるいは別の中国を表現する言葉を言ったのを、小林議員が言い換えただけかもしれない。先に取り上げた小林議員とは別の講演報告ツイートでは、「支那」という中国に対する差別用語が使われている。「大陸」という言葉があったか否かは重要なポイントではない。

言葉を濁す他の参加者

AERAの取材によれば、会合に出席した他の地方議員たちは、その多くがはっきりした否定の言葉を述べていないという。「記憶にない」「席を外していた」など曖昧な返答が並ぶ。しかし一人だけある市議が、高市大臣の「個人的な感想」として「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている」といった発言があったと証言している。この市議は、それは大臣による参加者への「リップサービス」ではなかったか、と想像している。

この市議の証言や先述のスクリーンショットのことを考えると、一字一句同じではないとしても、「国葬反対8割大陸」に相当する何らかの発言はやはりあったのではないか、と考えてもよさそうだ。


高市大臣は安倍元首相に近かった政治家で、講演の会場には安倍元首相の遺影なども置かれていたという。従って安倍元首相の国葬に関してリップサービスをしてしまうことはあり得るのは理解できる。

しかしながら、クローズドな場のジョークだったとしても、安倍元首相の国葬に反対していたのは海の向こうの「敵」なのだという排外主義思考に基づくジョークは現役大臣として許されるものではない。また、排外主義的なリップサービスが求められてしまう「日本会議東海地方議員連盟設立総会」なる会合がそもそも問題だったのではないかという見方もできる。

小林貴虎議員は発言の責任を取って三重県議会の戦略企画雇用経済常任委員会の委員長を辞任し、なお党や議会の処分を待つ身分だ。小林議員の発言が根も葉もないものだったとした場合、大きなスキャンダルを捏造された高市早苗大臣はもっと怒ってもよさそうなものだが、大臣は「大切な自民党の来年の候補予定者なので、ここまでにしたい」と曖昧な決着を示唆する発言をしている。

プロフィール

藤崎剛人

(ふじさき・まさと) 批評家、非常勤講師
1982年生まれ。東京大学総合文化研究科単位取得退学。専門は思想史。特にカール・シュミットの公法思想を研究。『ユリイカ』、『現代思想』などにも寄稿。訳書にラインハルト・メーリング『カール・シュミット入門 ―― 思想・状況・人物像』(書肆心水、2022年)など。
X ID:@hokusyu1982

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カナダ首相、米国との関税協議継続 「反撃より対話」

ビジネス

ECB、インフレ目標乖離に過剰反応すべきでない=オ

ワールド

トランプ氏がプーチン氏と電話会談、17日にウ大統領

ワールド

イスラエルとハマス、合意違反と非難応酬 ラファ再開
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story