コラム

「冒とく罪」批判の州知事暗殺に喝采

2011年01月05日(水)17時54分

犯人は、殺された州知事の警護官だった

アラーのため? 犯人は、殺された州知事の警護官だった Reuters

cleardot.gif

  パキスタンの2011年は、突然の暗殺劇で幕を開けた。1月4日、連立政権第1党のパキスタン人民党(PPP)の幹部を務めるパンジャブ州のサルマン・タシール知事が、首都イスラマバード市内の人通りの多い市場で自身の警護官によって射殺されたのだ。

 タシールは以前からイスラム教を冒とくした者に死刑など重刑を課す現行法の廃止を訴えていた。それが政界の宗教的勢力から怒りを買っていたと、レーマン・マリク内相は示唆した。

 07年のベナジル・ブット元首相の暗殺以来となる大物政治家の殺害事件は、政局不安で崖っぷちに立たされたパキスタン政権にさらなる一撃を与えた。アシフ・アリ・ザルダリ大統領は、連立政権第1党の幹部を務めるタシールとは近い関係にあった。

 事件直前の1月2日には、連立政権第2党であるムータヒダ民族運動(MQM)が連立離脱を表明。これで与党勢力は下院で過半数を割り込むことになり、政局の行方が懸念されていた。

■フェースブックに犯行記念ページ

 今回の暗殺事件は狂気の犯行と見なすのが普通だろう。たとえ犯行を称賛したがる人がいても、表立って称えたりはしないものだ。

 しかし現実には、逆のことが起きている。タシールを殺害したマリク・ムンタズ・フセイン・カドリを称賛する犯行記念ページがフェースブックに開設されると、わずか数時間で彼を英雄視するようなコメントが殺到した。「アラーよ、マリク・ムンタズを守りたまえ。彼は私たちにムスリムとしての誇りをもたらしてくれた」と、パキスタン北部ラホール在住の市民は書き込んだ。

 もっともパキスタンの治安部隊は、このページで大勢の「要注意人物」リストを集められたと喜んでいるかもしれないが。

──デービッド・ケナー
[米国東部時2011年1月4日(火)11時31分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 5/1/2011. © 2011 by The Washington Post. Company.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

バフェット氏のAI生成偽動画、米バークシャーが警告

ワールド

米上院、政府再開に向け法案前進へ採決 40日間の閉

ワールド

米国、国連の人権審査会合を異例の欠席

ビジネス

米EVリビアンCEOにも巨額報酬、最大46億ドルで
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story