コラム

フランス外交には女性改革が必要だ

2019年05月23日(木)14時45分

フランスの外務省にとってもっとも大切な大使館のトップ10は以下の通りです。米国、中国、ロシア、イギリス。インド、モロッコ、トルコ、アルゼンチン、コートジボアール、日本──
最初の四カ国は国連安保理常任理事国で、次の六つは経済的(インド、コートジボアール、日本)あるいは政治的(モロッコ、トルコ、アルゼンチン)に重要な国です。いずれにしても、これらの名誉ある大使館では、およそ70年間で女性大使は1人だけ、シルヴィ・ベルマン(2010年代に中、英、露で仏大使)だけでした。割合にすると、3割どころか2%以下なのではないでしょうか。

フランス政治のエリートを育成するフランス国立行政学院(ENA)ではこの20年間、大勢の女性が卒業しました。しかしいざ外務省に入ると、なかなか昇進できません。外務省はフランス官庁の最後の恐竜といえるでしょう。

ENA出身ではなかったニコラ・サルコジ元大統領(2007〜2012)は官僚が大嫌いで、最も閉鎖的な外務省に男女平等な政策を行わせ、たった3年で22人の女性を大使にしました(教養のあるカルラ・ブリュニ夫人の影響もあったでしょう)。次のフランソワ・オランド政権のファビウス外務大臣も改善に挑みましたが、少しずつ外務省に逆襲されました。

出世システムを持たない女性

なぜ女性は出世できないのか。フランス社会は家族や子育てには寛大ですから、出産や母親業は女性外交官の出世率の低さの原因にはなりません。先のリベラシオン紙の特集では、男性外交官は政治で大事と言われる出世競争に多くの時間を注ぐのに対し、女性は生真面目に与えられたミッションを最後まで果たすことに重きをおくと、ある社会学者が説明しています。男性の方がずるいという短絡的な結論ではなく、男性陣の出世を助ける男性だけの組織(クラブ)や習慣(スポーツ観戦など)が、女性陣を支えるグループより多いということです。

マクロン政権のカリスマで、若く雄弁なマルレーヌ・シアッパ首相付男女平等・差別対策担当副大臣は仏メディアでは救世主として紹介され、ジャンヌ・ダルクの再来とも見られています。ジャンヌ・ダルクは火刑にされたので、嫌な予感がしますね。一体、フランスに何が必要なのでしょうか。パリ市長のアンヌ・イダルゴは2024年のパリ五輪と、長い間見捨てられていたパリ郊外の再生という偉大な構想を成功させたら、次期首相の道もあるかもしれないと言われます。マクロン大統領の続投は今のままなら難しそうです。

プロフィール

フローラン・ダバディ

1974年、パリ生まれ。1998年、映画雑誌『プレミア』の編集者として来日。'99~'02年、サッカー日本代表トゥルシエ監督の通訳兼アシスタントを務める。現在はスポーツキャスターやフランス文化イベントの制作に関わる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story