コラム

李登輝前総統の逝去報道──日韓の温度差

2020年08月11日(火)15時30分

韓国では「親日家」は業績があっても、死後も批判を受け続ける

李総統の死に先立つ7月10日、韓国では朝鮮戦争の英雄、白善燁元陸軍参謀総長が逝去した。1950年の朝鮮戦争初期、絶体絶命の危機に瀕していた韓国を救ったのが当時師団長であった白善燁将軍である。彼は間違いなく朝鮮戦争において最高の功績を誇る軍人だ。彼は、当時韓国軍と共に戦った米国においても高く評価され、韓国に赴任した韓米聯合軍司令官や駐韓米国大使は彼の自宅を訪ね、挨拶を交わすことが長く恒例行事となっていた。

ところが彼の死後、韓国内で起こったのは彼に対する批判の声だ。彼は過去に満州軍の中尉、つまり親日派であるのだから彼を国立墓地に埋葬するのはけしからん、とい主張が聞こえてきた。これは韓国の左派陣営、与党を中心に広がった意見だ。朝鮮戦争における英雄だったとしても過去に日本に協力した人間を英雄として扱うべきではないという意見が優勢になるのが現在の韓国の姿だ。

見方によっては白善燁将軍と李登輝総統は共通点が少なくない。植民地に生まれ、日本あるいは満州国の将校を務め、終戦後にはそれぞれの祖国の為に大きな業績を残した人だという点だ。ところが一人は死後にまで親日派だったと非難を受け、もう一人は民主化の父として多くの人々から感謝されるなかで眠りにつき、追慕されている。

親日の国家の英雄は、「不都合な事例」?

もしかすると韓国が李総統の死についてあまりにも無関心を貫いているのは、他国では親日派も国家の英雄になれるということを認めたくない気持ちの表れなのかもしれない。少なくとも韓国の現政権の立場から見ればそれは「不都合な事例」に違いない。

ちなみに、昨年1月に元慰安婦の女性が亡くなった際には自ら葬式に参列し哀悼の意を表していた文在寅大統領は、白将軍の葬式には弔花を送ったものの参列はしなかった。今の韓国においては親日の過去を持つ「救国の英雄」よりも「(日本からの)被害者」がより重視されるということを大統領自ら示したのである。

プロフィール

崔碩栄(チェ・ソギョン)

1972年韓国ソウル生まれソウル育ち。1999年渡日。関東の国立大学で教育学修士号を取得。日本のミュージカル劇団、IT会社などで日韓の橋渡しをする業務に従事する。日韓関係について寄稿、著述活動中。著書に『韓国「反日フェイク」の病理学』(小学館新書)『韓国人が書いた 韓国が「反日国家」である本当の理由』(彩図社刊)等がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ

ワールド

パレスチナ支持の学生、米地裁判事が保釈命令 「赤狩
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story