コラム

レニングラード包囲戦の惨状を音楽で世界に伝えたショスタコーヴィチ

2015年11月25日(水)15時10分

ナチスドイツのレニングラード(サンクトペテルブルグ)包囲戦は市民に多数の犠牲者を出した Paanna-BIGSTOCK

 英語でSaint Petersburg、日本語でサンクトペテルブルクと呼ばれるロシア西部の都市は、かつて何度か名前を変えた。

 現在の名前は、都市を創設した皇帝ピョートル1世が自分と同名の聖人ペテロ(Saint Peter)にちなんで付けたものだ。1914年までは、ロシアの首都として隣接するヨーロッパ諸国との交流が盛んな国際的都市だった。だが、第一次世界大戦でドイツとの交戦が始まると、ドイツ式の呼び名からロシア式の 「Peterograd(ペテログラード)」に変更された。そして1917年の革命で社会主義国になったロシアでは、貴族階級が支配していた歴史への否定的な態度が顕著になり、指導者レーニンが亡くなった後、ペテログラードは「 Leningrad(レニングラード)」と改名された。

 第二次世界大戦後も冷戦中はレニングラードという名前のままだったが、ソビエト連邦が崩壊して初めての大統領選が行われた 1991年に、住民が投票で都市名を「サンクトペテルブルク」に戻した。

 西側のヨーロッパ諸国に近いサンクトペテルブルクは、古くから芸術の中心地でもあった。しかし、要衝であるが故に、この美しい都市は政治や戦争にロシアの他のどの街よりも翻弄された。この都市で生まれ育った作曲家のショスタコーヴィチも、故郷同様に政治と戦争の犠牲者となった。

 ショスタコーヴィチは、第二次世界大戦後の冷戦時代を知る人なら「ソ連のプロパガンダ作曲家」と揶揄されていたのを覚えているかもしれない。だが、ソ連国内では 、彼が戦争中に民主主義国家で高く評価されたために「西寄りの人物」として批判され、国の上層部から抑圧を受けていた。西側メディアは「プロパガンダ作曲家」と決めつけて批判していたが、実はショスタコーヴィチはソ連政府が国民に与える恐怖、屈従、精神的束縛を憎み、恐れながら生きていたのだ。

 ショスタコーヴィチの作品の中で、特に『レニングラード』と呼ばれる「交響曲第7番」がよく知られているが、この交響曲には特別な歴史的背景がある。

 1941年、ナチスドイツ軍はレニングラードを包囲した。連絡路が途絶え、戦火だけでなく、飢餓で多くの市民が亡くなった。路上には死体があふれ、人肉で飢えをしのぐ凄惨な状況になった。1944年に解放されるまで、レニングラードでは60万~100万人の市民が死亡したといわれる。

 このレニングラード包囲戦のさなかにショスタコーヴィチが作曲したのがこの「交響曲第7番」だった。その楽譜は国家機密扱いでスパイによって連合国の手に渡り、ナチスに抵抗する勇敢なレニングラードを応援し、称えるために、世界各地で演奏され、ショスタコーヴィチ自身も全世界で名前を知られることになった。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、決算シーズン控え上昇一服

ワールド

米ニューヨーク州司法長官を起訴、金融詐欺の疑い ト

ワールド

米、アルゼンチンペソ直接購入 200億ドルの通貨ス

ビジネス

NY外為市場=円下げ止まらず、一時153.23円 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 5
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 6
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 10
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story