最新記事

日本社会

2月の司法試験もダメなら仕事もビザも危うい? 窮地に立つ小室圭さんを救う眞子さんの次なる手は......

2022年1月23日(日)11時40分
元木昌彦(ジャーナリスト) *PRESIDENT Onlineからの転載

「支援しているNYの有力日系人たちも、小室さんの再就職先を探していると聞いています。彼らも小室さんが、眞子さんと頻繁にデートをしている様子を見て、司法試験合格を危ぶんでいるようなのです」(NY在住の邦字新聞記者)

一張羅のコートを着て、スマホだけを頼りにタクシーにも乗らず、元駐日米大使の家を訪ねる妻。そんな苦労もどこ吹く風と脳天気に遊び歩く夫。もしそうだとしたら眞子さんがかわいそうだが、芯の強い彼女はそんなことでくよくよしたりしないはずだ。

先の邦字新聞記者が、昨年10月頃、ニューヨークのメトロポリタン美術館(MET)の関係者から、「眞子さまのご就職が内定しているのでは」(女性自身)と聞いていたというのだ。

「人脈を使って"ケネディ家一族にすがった"」というが......

学芸員として日本ギャラリーを担当するのではないかと話している。実はMETとケネディ家の関係は深く、「'01年にはキャロラインの母であるジャクリーン・ケネディの衣装やアクセサリーを展示した特別展も開催されています。キャロライン自身もかつてMETに勤務しており、いまも大きな影響力を持っているのです」(邦字新聞記者)

ケネディ氏と旧知の間柄であり、彼女が直接METに依頼しなくても、眞子さんのニューヨークでの就職に有利に働く可能性は高いというのである。

そのため日系人の中には、「眞子さんが瀬戸際にいる夫のために内親王時代の人脈を使って"ケネディ家一族にすがった"」(同)と見ている人間もいるそうだ。

眞子さんは、ニューヨークという大都会で寄る辺ない身を嘆き、不安を感じているのではないか。しかし、週刊女性(1/18・25日号)によると、「必要に応じて現地の警備がついているそうです。これは日本政府からの意向も影響しているのでしょう。(中略)この警備は日本の管轄になるので、人件費は日本国民の税金から捻出されます。おふたりは今もなお、日本国民に支えられながら、新婚生活を送っているという見方もできるのです」(外務省関係者)。

真偽のほどは分からないが、私はそうであってほしいと思っている。

海外にいる日本人の安全を守るのは国の責任である。まして元皇族となれば危険度は格段に増すに違いない。多少の税金を使うことに躊躇することはない。

第2の壁は佳子さまの結婚問題

危なっかしい2人の生活の詳細は外務省を通じて秋篠宮の耳にも入っているはずだ。

新年、秋篠宮一家の近影が公開されたが、秋篠宮が手にしていたのは海外の植物に関する本で、「撮影のときに、眞子さんとかつて訪れたマダガスカルの植物について秋篠宮さまは話題にされたそうです」(宮内庁関係者=週刊女性)。そうやって娘に「お前のことは見ているよ」とサインを送っているのかもしれない。

第2の壁は週刊文春によれば、27歳になった次女・佳子さんの結婚問題だという。

姉のやっていた皇室の公式行事に出る機会が増えた佳子さんだが、佳子さんの年に姉は婚約が内定していた。そう考えれば、たしかに佳子さんの結婚問題は喫緊の最重要課題である。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

武田薬品のてんかん治療薬、後期治験で主要目標達成で

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 5

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 6

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 7

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 10

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中