最新記事

ハッカー

サイバーテロが浮き彫りにしたIoT時代のネットセキュリティ

2016年10月28日(金)18時15分
ライアン・マシュー・ピアソン ReadWrite[日本版]編集部


IoT時代のスクイズボトル 「ハイドレート・スパーク・スマート・ウォーター・ボトルは、アプリと連携してあなたが水分補給の必要なタイミングを教えます」。でも、教えてもらう頃には飲み干してるかも?

 しかし、トイレットペーパーホルダーがインターネットに接続する必要はあるのだろうか? 残り少なくなったかどうかなど、通知されずとも見たらわかることではないか。

 そして、ブタの貯金箱の中身がいくらあるかを知るためのアプリが本当に必要なのだろうか? スマートフォンやインターネットに繋がっていなくても、中にいくら入っているか表示するインターフェイスを備えたものは他にいくらでもある。

 スマート水筒については触れたくもないのだが、我々は水を飲むのも忘れるほど馬鹿になってしまったというのだろうか。脱水を防ぐためや、水分補給を促すことを忘れる教員の代わりとして、使用されるのであればわからなくもない。

 だが、数千年続いている我々人類は、水を飲む時間を教えてくれるような技術がなければ今日まで生きながらえていなかった、ということもないだろう。

 我々が生きている現代というものは、あらゆる企業がいかに製品をIoTに結びつけようかと考えている時代だ。ジェフ・ゴールドブラム氏作 ジュラシックパークの登場人物のイアン・マルコムは、次のようなセリフを残している。「あの科学者たちは考えるのをやめるべきときでさえも、自分の考えで頭がいっぱいになっている。」

「セキュリティ」が国家を支える

 IoTは、自動運転車やスマートハイウェイなどといった未来の訪れを示すものだ。我々が必要だと思う前にそのニーズが満たされ、あらゆる人がいつでも必要なときに必要な情報にアクセスできる世の中を作るという大掛かりな計画である。

 そのビジョンの実現までに、技術の成長とそれに伴うセキュリティのバランスを取ることが重要だ。米国内3000万戸が、来年にはIoTデバイスで満たされると言われるなか、そのセキュリティが後回しにされてはいけない。攻撃は最大の防御、とよく言われるが、それと同様に「防御は最大の攻撃」でもあるのだから。

関連記事:ハッカーは遠隔操作で車を暴走させられる

 個人的には、インターネット上のセキュリティを国家レベルで高めるため、セキュリティ関連の国家資格が近々誕生すると考えている。IoTの時代は、もうその域にまで達しているのだ。

footerlogo.png
ReadWrite[日本版]編集部

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

韓国現代自動車、インド子会社が上場申請 同国最大の

ビジネス

機械受注4月は前月比2.9%減、判断「持ち直しの動

ワールド

バイデン氏がセレブと選挙資金集会、3000万ドル調

ビジネス

植田日銀総裁が18日午前10時から参院財金委出席、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 10

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中