最新記事
インタビュー

日本はSDGs浸透度「世界一」、この武器をどう使うかが次の課題だ──蟹江憲史教授

2023年12月21日(木)18時00分
森田優介(ニューズウィーク日本版デジタル編集長)
慶應義塾大学 蟹江憲史

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の蟹江憲史教授。日本でSDGsの研究と実践を牽引し、9月には国連事務総長の任命を受け「持続可能な開発に関するグローバルレポート(GSDR 2023)」を共同執筆した Photo:遠藤 宏

<目標年の2030年より先はどうなるか。日本の一番の課題は何か。世界の独立科学者15人の1人として、2023年のグローバルレポートを執筆したSDGsの第一人者に聞いた>

パンデミックと気候変動、戦争の影響を受け、厳しい現状となっているSDGs(持続可能な開発目標)。

しかし「トランスフォーメーション(変革)は可能だ」と、9月に発表された「持続可能な開発に関するグローバルレポート(Global Sustainable Development Report 2023、GSDR 2023)」では希望のメッセージも打ち出された。

国連事務総長の任命を受け、そのGSDRを執筆した世界の独立科学者15人のうちの1人が、日本のSDGs研究の第一人者である蟹江憲史さんだ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の教授で、国内外でSDGsや環境問題を中心に活躍している。

ニューズウィーク日本版ではこの春、「日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく――」という考えのもと、「SDGsアワード」を立ち上げた。蟹江さんには本アワードの外部審査員を務めていただく。

11月末に行った蟹江さんへのインタビューを、前後編に分けて掲載する。厳しい現実とGSDRのメッセージ、「気候変動とそれ以外」などを語ってもらった前編に続くこの記事は後編。

前編はこちら:蟹江憲史教授が国連から任命されて書いた、SDGs「2030年まであと7年」の現実と希望

◇ ◇ ◇


――SDGsは2030年を目標年としているが、2030年でのすべての目標達成は難しい。2030年以降はどうなるのだろうか。

2030年になったら終わりなのかと時々聞かれるが、そうではなく、その先も続く。2023年9月の国連総会では、道半ばなので先の話はまだしないほうがいいということで、特に取り上げられなかったが、SDGsに関わる政策の実施は2030年以降も続くと、そういう話をする人が増えてきた。

――SDGsはある意味で、途上国の課題解決を目指し2000年に国連で採択されたMDGs(ミレニアム開発目標)が発展して出来たものと言われる。同じようにSDGsが別の目標に発展する可能性は?

個人的には、そうならない、あまり変わらないだろうと思っている。MDGsは(目標年とされた2015年に)終わるときに達成できていた目標が多かったので、SDGsへと変わった。SDGsはおそらく「成績が悪い」と思う。

SDGsは多岐にわたるので(議論をやり直して)パンドラの箱を開けると、ごちゃごちゃになってしまう面があると思うし、アメリカで政権交代があれば、アメリカの姿勢が変わるかもしれない。ロシアも今の状況を考えると、どうなるか分からない。目標やターゲットをマイナーチェンジだけして、そのまま延長できたら、それが一番いいと思う。

GSDRの執筆時にも、2030年より先をどうするかについて議論になったが、まだ中間報告だから、その後の目標を取り上げるのはやめておこうという結論になった。次のレポートは2027年だが、その時にはおそらく、先の話が出てくると思う。

日本でも、2023年の年末に政府の「SDGs実施指針」を改定した。私は政府の円卓会議のメンバーに入っていて、法的なフレームワークを作るべき等の提言を3月に首相に渡したが、それはほとんど反映されていない。2024年には国連で「未来サミット」が開かれ、もう一度SDGsに光が当たる機会がある。それを機に、政治がどこまで危機感を持てるかが、日本のSDGs推進のカギになると思う。

大企業だけでなく、中小企業でもSDGsの取り組みをさらに進めていこうという雰囲気が日本で醸成されつつある。(そのサポートのためにも)日本は政策面にもっと力を入れるべきだと思う。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CB消費者信頼感、5月は102.0 インフレ懸念

ワールド

イスラエル戦車、ラファ中心部に初到達 避難区域砲撃

ワールド

香港、国家安全条例で初の逮捕者 扇動の容疑で6人

ワールド

サウジ国王、公務に復帰 肺炎治療後初の閣議出席=報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 2

    汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー

  • 3

    プーチンの天然ガス戦略が裏目で売り先が枯渇! 欧州はロシア離れで対中輸出も採算割れと米シンクタンク

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 6

    コンテナ船の衝突と橋の崩落から2カ月、米ボルティモ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    TikTokやXでも拡散、テレビ局アカウントも...軍事演…

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    メキシコに巨大な「緑の渦」が出現、その正体は?

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 5

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 8

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 9

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中